« 九州松下剣友会ニュース 10号 | メイン | 九州松下剣友会ニュース 12号 »

九州松下剣友会ニュース 11号

**********************************************************

 週末は稽古で気持ちよい汗を流そう!

 ☆彡 週刊チューリップニュース 11号 ☆彡

**********************************************************

【緊急告知】今週の稽古会

9月17日土曜日の稽古会は、体育館の都合で
下記の通りの変則2部練に変更になりました。

16:00〜18:00 大野城総合体育館 武道場
19:00〜20:00 天拝小学校体育館

19:00〜20:00の天拝小体育館での稽古会は
福岡県民体育大会(9/25)の筑紫野市チームの強化練習です。

宮本さん【学名:ジュンチャン・オミヤサン】の口利きで
当日の参加OKとれています!

大野城の総合体育館からみんなで向かうように考えています。
ぜひご参加下さい。

後半のみの参加の場合は18:00に大野城総合体育館に
集合してください。

ナビがある人は直接18:30頃を目指して天拝小学校の体育館に
来てください。5号線の沿線です。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
(+_+) 目 次 (+_+)
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

----------------------------------------------------------
◎ 行事・稽古予定
----------------------------------------------------------
◎ 新人紹介!
----------------------------------------------------------
◎ 先々週の稽古会 ☆ 実況過去中継 ☆
----------------------------------------------------------
◎ 武蔵研修会のご報告
----------------------------------------------------------
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
----------------------------------------------------------☆彡
◎ 行事・稽古予定
----------------------------------------------------------☆彡

★9月の定例稽古会★

  9月17日(土)16時〜18時 大野城総合体育館
         19時〜20時 天拝小学校体育館

  9月24日(土)17時〜19時 大野城総合体育館

日本剣道形の稽古に参加される方は木刀を持って、
17時にスタートできるように早めに集合してください。

★9月18日(日) 福岡連合支部剣道祭@福岡市民体育館

  西原さんと在津が個人戦に出場します。

★9月25日(日) 博多区剣道祭@福岡市民体育館

  西原さんと藤田さんと在津が個人戦に出場します。
  古賀さんにも審判をお手伝いいただきます。

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 行事・稽古予定
----------------------------------------------------------☆彡

またまた剣友会に新人さんが加入しました!

PCCの満田さんと早田さんの2名です。

満田 暁史(ミツダ アキフミ)
早田 和重(ハヤタ カズシゲ)

クリサン・アリガトサンのご紹介です。

既に両名ともメーリングリストに追加しています。

土曜日の稽古会にも近いうちに参加していただけるとのことです。
今後ともよろしくお願いします!

よかったらお二方から自己紹介のメールを
下記のアドレスにポストしていただけると嬉しいです(*^_^*)

swordsmen@mightygordon.com

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 先々週の稽古会 ☆ 実況過去中継 ☆
----------------------------------------------------------☆彡

先週は台風に振り回されてメールニュースをお休みしてしまいました。
申し訳ありません<(_ _)>

【業務連絡】→めろん・ぷりん

稽古参加者が違っていたらまた知らせてください!(*_*)

というわけで、先々週の稽古会の報告から。

先々週は、栗林・宮本・在津・西原・藤田・阿部の6名と
見取り稽古のひらりを加えた総勢7名での稽古会でした。

宮本隊長の提案で、「切返し10本」をメニューに加えたところ
これが結構な苦行で、地稽古の際には、かなりやばい状態でした。

左手の拳をしっかりと頭の上まで上げて、刃筋を正しく、
大・強・速・軽の自分の段階に応じてしっかりと稽古する。
これを続けていくことで、みんなの地力が上がるのではないかと
期待しています。

稽古の後は、栗林さんを囲んでカプリチョーザでイタリアンな会食。
色々と剣道談義に花が咲き、楽しいひと時を過ごすことができました。

そして先週。
先週は台風の影響でPCCが土曜出勤となり、どうなることかと
心配しましたが、

栗林・林田・古賀・在津・川崎・荻野・成澤・西原・芳野・藤田・江村の
総勢11名での稽古会となり、中々の盛況でした。

ありがとうございました!

先々週に引き続いて、切返し10本に取り組んだのですが、
先々週の反省を踏まえて、前半6本・後半4本に分けて行おうとしたところ
後半の時間が押してしまい、結局合計7本しかできませんでした。

みなさんごめんなさい<(_ _)>

やはり前半で10本やるのがいいようです。

稽古後は、またまたクリサンを囲んで博多ホルモンで博多的に会食。
ロイヤルホストでデザートを食べて解散しました。
古賀さん、西原さん、藤田さん、江村さん、お疲れ様でした!
稽古後の懇親会も色々な話題が出て本当に有意義ですね。

解散が深夜だったにも拘らず、翌朝のむさし野剣錬会には、
江村さんがついにデビュー!

江村さん、朝稽古どうでしたか?

というわけで、みなさんお疲れ様でした。

正座・黙想・礼!<(_ _)>

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 武蔵研修会のご報告 パート2
----------------------------------------------------------☆彡

朝5時の西鉄都府楼前駅付近の駐車場。

在津が到着すると、既に1台の車がアイドリング状態で停車している。
車内を覗き込むと・・・西原さんが爆睡中。

なんと、前日の晩から車内にお泊りだったらしい。
やっぱり変わった人だ。

とりあえず、気持ちよさそうに眠っている西原さんを起こすのはやめて
邪魔をしないように、おとなしく残りのメンバーの到着を待つことにした。

やがて藤田さんと芳野君が到着。
ここで西原さんを起こして荷物の積み替え作業を始めた。

そこで事件発生!!

「うそやろぉー!」素っ頓狂な声が未明の都府楼にこだまする。

芳野君だ。

「どうした?」
「垂れ忘れました。」
「・・・え?(+_+)」
「垂れが入ってません」
「・・・」

どうしようかと困っていたところ、かつて玉江君が進呈してくれた垂れが
事務所に置いてあることを思い出し、100M先のマンションの一室に
垂れを取りに走ったのでした。

※玉江君、まじで助かったよ!ありがとう(*^_^*)

そして8時間後・・・宮本武蔵村の武道場に玉江君の垂れをつけた
芳野君の姿がありました。

垂れは何とかなったものの、如何ともしがたかったのが垂れネーム。
さすがにこればかりはどうしようもない。

【在津】のネームならいくらでも持っているのだが、【芳野】はない。

大丈夫かなぁ・・・と思いいつつ研修会の開会式にが始まった。
開会式につづけて日本剣道形の稽古、基本稽古と研修会は続く。

いきなり切返し10本で意識が飛びそうになりながら
ふと向かいの列にいる芳野君の垂れに目を向けると、なんと、ネームが!
しかも「ヨシ」って(+_+)・・・え!どうなってんの?

よく見ると、テーピングで「ヨシ」と貼っているではありませんか。

テーピングじゃ漢字は難しかったからカタカナにしたと言うのはわかる。
何で「ヨシノ」じゃなくて「ヨシ」?スペース足りなかった?

この状況に若干の不安を感じていたところ、やはり、敏感に反応した男がいた。

松下電器剣道部リーダー格の小松原 宏。

彼は思った・・・

「垂れネームもつけんと参加するなんて、えらい失礼なやつや!」

ところが、すぐさま目を疑うことになる。
彼は続けて思った、

「ん?まてよ。けったいな名前やな。
「ヨン」て?なんや韓国人かいな。
そういば、稽古着の肩にけったいなマークつけとんな。
あれってよく見たら韓国の国旗やんけ。
そうか、韓国人やったら仕方あらへんかな・・・。
ん?よく見たら横におるやつは地元のやつかいな。
「むさし剣錬会」って。
今年はいろんなやつが参加しとんねんな・・・。
なんや頭こんがらがってきたわ。まぁ、ええか。」

こうして、小松原さんの怒りはおさまったのでした。
夜の懇親会では、小松原さん、楽しそうにこのエピソードを
つまみにして酒を飲んでいました。

ここで解説(*^_^*)

ちなみに、垂れネームの「ヨン」は小松原さんの読み間違いで
本当は「ヨシ」とテーピングで貼ってあったのでした(^_^;)

そして、芳野君の稽古着の肩についていたマークも韓国の国旗ではなく
慶応義塾のマークの刺繍でした。これも小松原さんの見間違い(^_^;)

極めつけの「むさし剣錬会」は、宮本武蔵村の地元の会の名称ではなく、
みなさんもよくご存知の筑紫野地区の日曜朝稽古の会の名前。
藤田さん、毎週日曜日の朝にがんばっているのはわかりますが
こんな時は「福岡」の垂れネームをつけましょう。

そんな様々な勘違いのおかげで、一瞬ピリピリした会場も
すぐに和んでいったのでした・・・。

その日の夜の懇親会の場で、芳野君のあだ名が正式に「ヨン様」に
決まったことは、いた仕方の無いことでした。

ちなみに、翌朝の稽古会の時には、ヨン様の垂れネームには「ノ」の字が
追加されて【ヨシノ】になっていましたが、時既に遅しでした(*_*)

というわけで、これからもよろしくね、ヨン様!

【つづく】

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------☆彡

いつも最後まで読んで頂いてありがとうございます。在津です。

最近は色々な稽古の場に縁があり充実した剣道ライフを
送らせて頂いていますが、それにしても剣道は難しいですね。
日々色々な発見があります。

今回は「稽古」についてです。

小森園正雄範士の「剣道は面一本!」では「稽古」について
以下のように書かれています。

【稽古内容の方向】

自分の剣道の到達目標を持つことが稽古内容の基盤になってくる。
自分の剣道をどのような内容や姿に築き上げるかと言う到達目標を決め、
これを中核にしながら気剣体一致の有効打突の修得や、
部分的な修正を加えていくことである。
修正した部分を集合させてできた結果的な集合体としての剣道では、
積み木や寄木細工になってしまう。
大木を削り磨いていくことが手順として妥当である。
また、自分の持ち備えている能力だけに頼って稽古をしたとしても、
剣道に幅と深みが出てこない。
そればかりか大きな壁に行き当たってしまう。
その人の生まれながらの持ち味と言うものは一生離れないものであり、
未熟さや非力さを補強したり修正するところにも稽古の意義がある。
さらに、自分の強い部分で相手の弱い部分を打つことができたとしても、
それは当然のことである。このような考え方は後回しにして、
常に相手の強い部分を求め、これをいかにしたら崩すことができるか、
打つことができるか、ということを研究や工夫することが大切である。

【「稽古をお願いする」意義】

剣道では「稽古をお願いする」と言う。
自分より上手(うわて)の人に稽古をお願いする際に、
十分注意しなければならないことがある。
それは、自分よりも上手の人を打った結果をもってして、
自分の技能向上のバロメーターとしては進歩が遅れてしまうということである。
「打った打たれた」ということは結果として分かりやすいし、
ややもすると分かりやすい目の前のことを求めがちである。
しかし、ここに「稽古をお願いする」意義の盲点がある。
自分の内容を上手の人と同じ理合まで引き上げて稽古をした時には、
そこに一時的に背伸びをした未熟さやギャップがある。
上手の人の理合には一日の長があり、上手の人からは、
この理合の未熟さやギャップを打たれるのである。
自分が持っている内容だけで仮に上手の人を打つことができたとしても、
それは理合の次元が違うところで、
たまたま打つことができたと受け止めるのが妥当であろう。
上手の人の理合まで自分の内容を引き上げて稽古をすることによって、
上手の人の理合に近づくのである。
さらに、上手の人に打たれることによって、
上手の人の理合を知ることができるのである。
ここに、上手の人の理合まで引き上げてもらう、
「稽古をお願いする」と言う意義がある。

(出典:「剣道は面一本!」 小森園正雄著)

稽古と練習は似て非なるもの。
稽古は相手のお陰で引き上げてもらうもの。
練習は自分の取り組みで自ら技量を上げるもの。
そんなところでしょうか。

奥の深い剣道に触れている皆さんはそんな日本文化の担い手です!
素敵だとおもいませんか?

戸締り用心火の用心、一日一善。
健やかな精神は健やかな肉体に宿ります。さぁ、稽古しましょう!

それでは、また土曜日にいつもの道場でお会いしましょう。

----------------------------------------------------------☆彡
【企画・制作・文責・配信】

 PCC剣友会(名称募集中) お世話係 在津吾朗

【お世話係への励ましのメールなどは下記へ!】

 gordy@mightygordon.com

【メーリングリストへの投稿は下記へ!】

swordsmen@mightygordon.com

----------------------------------------------------------☆彡


携帯版サイト


新着コメント

My Yahoo!に追加
RSS