メイン

2005年11月02日

九州松下剣友会ニュース 17号

週末稽古でいい汗流そう!

(^.^)週刊チューリップニュース17号(^.^)

◇-----------------------◇
  (+_+) 目 次 (+_+)
◇-----------------------◇

----------------------------------
◎ 行事・稽古予定
----------------------------------
◎ 先週の稽古会 実況過去中継
----------------------------------
◎ さらば西原さん (T_T)
----------------------------------
◎ 終わりに・・・
----------------------------------

----------------------------------☆彡
◎ 行事・稽古予定
----------------------------------☆彡

明日は特別スペシャルデェ〜♪
全日本剣道選手権大会が行われますね!
チェキラ!
映画ロッキーを観て盛り上がったように、
大会をテレビで観て週末の稽古に参加しよう!

※5日の稽古会は那須さんが参加されます!

★11月・12月のおもな行事予定★

今年もあとわずか・・・年の瀬に向けて稽古計画をたてましょう(*^_^*)

  11月 3日(木)全日本剣道選手権大会 日本武道館

  11月 5日(土)稽古会 17時〜19時 大野城総合体育館

  11月 12日(土)※年輪ピック開催のため会場探し中。未定。

  11月 19日(土)全剣連合同稽古会 14時〜16時 福岡中央体育館

  11月 19日(土)稽古会 14時〜19時 大野城総合体育館

  11月 19日(土)稽古会 17時〜19時 大野城総合体育館

  11月 23日(水)西部日本剣道大会 北九州市総合体育館

  11月 26日(土)稽古会 17時〜19時 大野城総合体育館

  11月 27日(日)丸目蔵人顕彰 七段選手権大会 錦勤労者体育センター

  12月 3日(土)稽古会 17時〜19時 大野城総合体育館

  12月 4日(日)日田近圏親善剣道大会 日田市総合体育館

  12月 10日(土)稽古会 17時〜19時 大野城総合体育館

  12月 17日(土)稽古会 17時〜19時 大野城総合体育館

  12月 24日(土)稽古会 17時〜19時 大野城総合体育館

日本剣道形の稽古に参加される方は稽古会の際に、木刀を持って、
17時スタートできるように早めに集合してください。

----------------------------------☆彡
◎ 先週の稽古会 実況過去中継
----------------------------------☆彡

さて、早速恒例の詫び入れです<(_ _)>

先々先週の稽古会、私は下記のごとく書きました。

先々週は、栗林・那須・服部・在津・西原・川崎・成澤・満田・阿部
・ひらり(わかのコーチ担当)・藤田・江村の12名。

と、ところが!!

実際は、宮本・播磨の両名が参加していたのです!!
がびーん・・・御二方、ごめんなさいです。

で、正確には、14名だったのかな・・・。

さて、先週は、林田・在津・川崎・西原・満田・藤田・江村の7名でした。

アフター剣道は、在津・西原・満田・藤田・江村の5名で
ちゃんこ和田にちゃんこ鍋を食べに行きました。

更にそのあと、クリサンと合流。ジャイアントパフェを食べました。
なぜそんなことになったのか?!

詳細は次のコーナーを見るべし(>_<)

というわけで、みなさん、御疲れ様でした。

正座・黙想・礼!<(_ _)>

----------------------------------☆彡
◎ さらば西原さん (T_T)
----------------------------------☆彡

先週の稽古会でのこと。
いつものように稽古後の礼をして円陣に座り、
林田先生からの講評を頂き、
最後に、「何か連絡事項はありませんか?」と在津。

すると、にわかに手を上げた男がいた。
西原清高 39歳 独身 A型 ちょっと頑固なイデックス社員。

「はい。西原君。」と指名する在津。

「実は今日が最後の稽古会になりました。来週宮崎に転勤します。」

え!どういうこと!!

西原さんらしい・・・
あぁ、あまりにも、西原さんらしい・・・
最後の最後までとことん西原さんらしい・・・
いいや、むしろ西原さん過ぎる!!!

稽古の前に十分時間あったでしょ?
普通決まったらすぐ連絡するっしょ?
第一、「連絡事項」じゃないでしょ!!!

そういうわけで、急遽開催された送別会を経て、
彼は今日11月2日、福岡を旅立ち、
宮崎県延岡市に赴任して言ったのでした。

その夜の西原さんは心なしか私が知っている中で
一番生き生きとしていたのは気のせい?
在津という呪縛から開放されるよろこびからか!?

そんなわけで、向こうに行くとスタンド勤務になるらしく、
PCが扱えなくなるからメールを読めなくなるという
かわいそうなかわいそうな西原さんのために、
在津はマイティーゴードン社の総力を挙げて、
彼にその日のうちにメールアドレスを発行し、
携帯電話でメールをチェックできるような設定までしてあげた。

うぅ、なんという優しい後輩・・・ていうか、逃がすもんか!(-_-;)

ほらそこ、「在津のほうが後輩だったんだ!」って突っ込まないように。

さらば西原さん、安らかに眠れ・・・

合唱・・・「かえるの歌が♪・・・」(*_*)

・・・もとい、合掌(_ _)

----------------------------------☆彡
◎ 終わりに・・・
----------------------------------☆彡

いつも最後まで読んで頂いてありがとうございます。在津です。

今回は「道」について。

先週紹介した中野八十二範士九段の本に、「道」についての解釈がありました。
なるほどなと思いましたので紹介します。

-----------------------------------

道というのは言葉の解釈からいえば、「み」は接頭語、「ち」という目標になる。
同じ道でも、中国と日本ではちょっと解釈が違う。
ひとつの目標に達するということでは変わりは無いが、
中国の場合は、ひとつの基本的なものがある。
例えば夫婦の道だとか、或いは天地自然の道だとか、ひとつの規範がある。
人間が修錬して規格にはまった場合には、道に達したという。

日本の場合は、ひとつの目標がある。
その目標にはじめから進んでゆく。
螺旋を描くようにして習練をして、その目的に達した時に、
その人は道に達したというわけなんです。

-----------------------------------

あくまで中野範士の解釈ですが、
「みち」の「み」が「みさき」の「み」と同じ接頭語で
言葉の意味は「ち」にあるというくだりはなるほどと思いました。

すると、「御致」といったところでしょうか・・・。

みなさんもぜひ、目標を持ってそこに向かって進んでいきましょう!

戸締り用心火の用心、一日一善。
健やかな精神は健やかな肉体に宿ります。さぁ、稽古しましょう!

それでは、また土曜日にいつもの道場でお会いしましょう。

----------------------------------☆彡
【企画・制作・文責・配信】

 PCC剣友会チューリップス

 お世話係 在津吾朗

【お世話係への励ましのメールなどは下記へ!】

 gordy@mightygordon.com

【メーリングリストへの投稿は下記へ!】

swordsmen@mightygordon.com

----------------------------------☆彡


2005年10月28日

九州松下剣友会ニュース 16号

週末は稽古で気持ちよい汗を流そう!

   『 週刊チューリップニュース 16号 』

◇---------------------------------◇
     (+_+)  目   次   (+_+)
◇---------------------------------◇

【緊急連絡】 無事出産!

我らがムードメーカー、じゃじゃ、こと荻野君が、
このたび無事に出産しました・・・

あぁ、もとい、荻野君の奥さんが無事に出産しました。

荻野君もがんばって応援しました(*^_^*)

いずれにせよ、誠におめでたいことです。おめでとう!

みゆ、ひらり、負けずによい子を産んでください!
ちょっとおめでたいお知らせでした。

----------------------------------------------------------
◎ 行事・稽古予定
----------------------------------------------------------
◎ 先週と先々週の稽古会 ☆ 実況過去中継 ☆
----------------------------------------------------------
◎ 日田近圏親善剣道大会チームと行く日田の温泉付ディナー
----------------------------------------------------------
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 行事・稽古予定
----------------------------------------------------------☆彡

★10月・11月・12月のおもな行事予定★

今年もあとわずか・・・年の瀬に向けて稽古計画をたてましょう(*^_^*)

  10月 29日(土)稽古会 17時〜19時 大野城総合体育館

  11月 3日(木)全日本剣道選手権大会 日本武道館

  11月 5日(土)稽古会 17時〜19時 大野城総合体育館

  11月 12日(土)※年輪ピック開催のため会場探し中。未定。

  11月 19日(土)全剣連合同稽古会 14時〜16時 福岡中央体育館

  11月 19日(土)稽古会 14時〜19時 大野城総合体育館

  11月 19日(土)稽古会 17時〜19時 大野城総合体育館

  11月 23日(水)西部日本剣道大会 北九州市総合体育館

  11月 26日(土)稽古会 17時〜19時 大野城総合体育館

  11月 27日(日)丸目蔵人顕彰 七段選手権大会 錦勤労者体育センター

  12月 3日(土)稽古会 17時〜19時 大野城総合体育館

  12月 4日(日)日田近圏親善剣道大会 日田市総合体育館

  12月 10日(土)稽古会 17時〜19時 大野城総合体育館

  12月 17日(土)稽古会 17時〜19時 大野城総合体育館

  12月 24日(土)稽古会 17時〜19時 大野城総合体育館

日本剣道形の稽古に参加される方は稽古会の際に、木刀を持って、
17時スタートできるように早めに集合してください。

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 先週、先々週の稽古会 ☆ 実況過去中継 ☆
----------------------------------------------------------☆彡

先々週は、栗林・那須・服部・在津・西原・川崎・成澤・満田・阿部
・ひらり(わかのコーチ担当)・藤田・江村の12名。

先週は、私は東京出張が長引いたため久しぶりに欠席で、
栗林・林田・古賀・荻野・川崎・芳野・藤田・江村の8名。

※早田さん、前回のお知らせで満田さんを早田さんと間違えてごめんなさい。
また・・・間違うかもです・・・広い心でお許し下さい<(_ _)>

毎週コンスタントに幅広い剣暦の方々が参加する稽古会です(*^_^*)

稽古会がこれだけ盛り上がっているのも、ひとえに皆様の「剣道愛」の
おかげでしょうか・・・(*^_^*)

会員も、北から南まで(・・・というと大げさですが・・・)幅広いですね。

北は宮城の佐野さんをはじめ、東京の上田さん、大阪の那須さん、二宮さん、近藤さん

南は鹿児島の佐々木君、東(?)はアメリカの冨崎さん、金子さん、
西(?)の稲留さんはイギリスから帰国しましたけど・・・。

ちなみに現在の会員は下記の43名です。

■と◆はPCC(パナソニック・コミュニケーションズ・カンパニー)剣道部員です。
◆と◇は福岡県外在住の会員です。

ま、ま、まんいち、まんがいち、抜けている人がいたら大至急知らせてください!

■宮本 ■冨崎(米国)◆栗林(佐賀)■山口

◆服部(佐賀)■江里 ◆前原(佐賀)■稲留 

◆野方(熊本)◆蓑田(熊本)■中村 ■小石 

◆草場(佐賀)■坂田 ■太田 □在津(マイティーゴードン)■川崎 

■櫻井 □小倉(九大病院)■玉江 □藤田(マイティーゴードン)

■金子(米国)■阿部 ■平川 ■小野 

◇那須(大阪・ヤマハ)◇佐野(宮城・東フロ)

□古賀(森永乳業)◆上田(東京・ヒューレットパッカード)

□西原(新出光)□荻野(ニデック)□朝廣(九州産業大学助教授)

◇近藤(大阪・ニデック)□江村(クリニコ)◆芳野(熊本)

◆宮脇(佐賀) ◆早田(佐賀) ◆満田(佐賀) □林田(元自衛隊)

□播磨(UFJ銀行)◆二宮(大阪)□成澤(森永乳業)◆佐々木(鹿児島)

すごいですね・・・思ったのですが、「交剣知愛」を標榜する会は多いけれど、
これだけ「交剣知愛」を実践している稽古会はそれほど多くないのではないか!
(思い込みも大切です・・・はい。)

これからもこのご縁を大事にして行きたいと思います。

アフター剣道は、先々週は栗林・西原・満田・在津・藤田・江村の6名で
とり勝に水炊きを食べに行きました。

先週は、栗林・荻野・藤田・江村の4名でもつ鍋を食べに言ったそうです。
(いいなぁ、もつ鍋・・・行きたかったなぁ・・・)
で、どこのお店に行ったのかと聞いたところ、めろんとぷりんが
「山中」に行ったと言い張りますので、そういうことにしておきます(^_^;)

東京の出張先にいた私の携帯にまで、楽しそうな写真が送られてきて、
麻布十番の地下鉄駅付近でひとり寂しさを募らせた私でした(T_T)

正座・黙想・礼!<(_ _)>

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 日田近圏親善剣道大会チームと行く日田の温泉付ディナー
----------------------------------------------------------☆彡

以前お知らせしたとおり、
日田で行われる近圏親善剣道大会の出場チームが決定しています!

そこで、下記のチームと一緒に、大会のあとに日田近郊で
温泉&ディナーを楽しみませんか?

参加希望者を募集します!!秋の行楽シーズンの思い出作りにどう?

【大会名】第10回近圏親善剣道大会

【日時】平成17年12月4日(日) 受付9時〜 開会:9時30分
【会場】日田市田島3丁目日田市総合体育館

【試合種目】

1部(2) 30歳未満(大学・一般)の部(団体戦:5人編成)

先鋒:芳野
次鋒:阿部
中堅:小倉
副将:在津
大将:中村

今回は若さま・ヨン様中心の出場のため、30歳未満の部にエントリーします。

大会終了は夕方15時ごろになると思います。
それから、温泉に行って、夕食を食べて・・・
そんなことを目論んでいます。

よろしくです。

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------☆彡

いつも最後まで読んで頂いてありがとうございます。在津です。

今回は、「剣先」について書かれたものがありましたので
ご紹介します。

私が高校生の頃、進学校の剣道部でキャプテンをやっていたのですが、
私がキャプテンを引き継いだ高校2年の頃には、正規の指導者がおりませんでした。

入部した際に、たった5人ほどしかいない剣道部であるのを見て、
「こんなさびしい部活に青春を預けることはできん!!」と奮起し、
学校中をリクルートして回ったおかげで、部員数は20人以上に膨れていました。

自分が誘った手前、いい加減なことはできない・・・
そんな思いで、毎日「どんな稽古にしたらよいか」と研究したのを
時々懐かしく思い出します。

当時は「剣道にっぽん」の特集などを参考にすることが多かったのですが、
そんな状況の中、一冊の本が私の支えでした。

それは、昭和49年に旺文社から発刊された(昭和54年第7刷となった)
当時範士八段だった中野八十ニ先生の「剣道」でした。

当時は全く気にもならず、あとから知ったことなのですが、
中野先生は昭和12年から慶応大学普通部の教師をされておられたので、
今思えば、私が慶応に進んだのも何かのご縁かもしれません。
(体育会には入部しませんでしたが・・・)

最近、体育とスポーツ出版社が昭和60年に発刊した中野先生の
「剣道上達の秘訣」という本を読む機会がありましたので、
今回は、その本の中からご紹介します。

-------------------------------------------------------------

『剣先の働き』

剣先の働きについてですが、構えて剣先を動かさないほうがよいか、
動かしたほうがよいか。またその動かし方は・・・。

これは、動かさないより、動かしたほうが良い。
このことは我々ばかりでなく、千葉周作も言っている。
それは、じっと構えて、どこから来ても応じられるような状態なら別ですが、
そういうことは、なかなかあるものではない。
停止した状態はよくないと沢庵も言っています。
昔の人は、心がそこに固定しないようにということをよく言ったが、
達人になって、じっと構えても心が固定しなければいいが、
どうしても、じっと構えることによって、固定してしまう。
そういう意味では、剣先をせきれいの尾のごとく、上・下に動かす。
とくに下段になる様に動かす。これは確かにいいと思う。

『剣先の活用』

剣先のつけ所は、中段の構えの場合、相手のどこへつけたららいいでしょうか。

刀の場合は、そりがあるから、剣先の延長はずっと高くなる。
そこで竹刀の場合に、刀と同じようにつけようと思えば高くなってしまう。
これがはたしていいかどうか。
私自身は、相手のノドぐらいのところにつけている。
こうすると打たれないし、打つときもちょうどいい。
それを相手の目ぐらいまで上げてしまうと、
よほど応じができるようならば良いが、やはりよくないようだ。
剣先の動きということも、そういう意味で、
ただ動かしていて相手の打ちに応ずるということと、
もう一つ攻めとして動かすという二つの考え方がある。
これを研究してみると、攻めにつながる剣先の働かせ方は、
一刀流にもあるが、まず相手の剣先に触れる。表・裏と軽く触れる。
それから、軽く押さえる。それだけでも相手に対するひとつの攻めになる。
つぎは、ピッ、ピピッとはじく。四つ目は巻くというのがある。
それから相手の剣先を払うというのもある。
直接技として打ちにつながるのは、巻く、払うというものである。
あとは、押さえ、触れ、はじいて様子をみて打つ。これらは直ぐ打ちにはつながらない。

しかし、みんなせきれいの尾のようにやればいいというわけではない。
同じ竹刀を動かすにしても、はっきりした考えを持ってやることが大切である。

-------------------------------------------------------------

相手との剣先の攻防の際に竹刀をどのように動かせばよいかという問題は
非常に悩ましいですね。

色々な考え方がある中のひとつとして少しでも参考になればと思います。

戸締り用心火の用心、一日一善。
健やかな精神は健やかな肉体に宿ります。さぁ、稽古しましょう!

それでは、また土曜日にいつもの道場でお会いしましょう。

----------------------------------------------------------☆彡
【企画・制作・文責・配信】

 PCC剣友会(名称募集中) お世話係 在津吾朗

【お世話係への励ましのメールなどは下記へ!】

 gordy@mightygordon.com

【メーリングリストへの投稿は下記へ!】

swordsmen@mightygordon.com

----------------------------------------------------------☆彡


2005年10月14日

九州松下剣友会ニュース 15号

**********************************************************

 週末は稽古で気持ちよい汗を流そう!

 ☆彡 週刊チューリップニュース 15号 ☆彡

**********************************************************
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
(+_+) 目 次 (+_+)
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

----------------------------------------------------------
◎ 行事・稽古予定
----------------------------------------------------------
◎ 先週の稽古会 ☆ 実況過去中継 ☆
----------------------------------------------------------
◎ 九州実業団剣道大会のご報告
----------------------------------------------------------
◎ 出場チーム決定!日田近圏親善剣道大会
----------------------------------------------------------
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
----------------------------------------------------------☆彡
◎ 行事・稽古予定
----------------------------------------------------------☆彡

10月15日(土)は、16時スタートで那須さんと早出稽古の予定です。
都合がつく方はぜひ那須さんと稽古しましょう(*^_^*)

★10月の定例稽古会★

  10月 15日(土)17時〜19時 大野城総合体育館
  10月 22日(土)17時〜19時 大野城総合体育館

日本剣道形の稽古に参加される方は木刀を持って、
17時にスタートできるように早めに集合してください。

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 先週の稽古会 ☆ 実況過去中継 ☆
----------------------------------------------------------☆彡

先週は宮本・栗林・中村・古賀・西原・満田・在津・川崎・小倉・
阿部・芳野の男ばっかり総勢11名での稽古会となりました。

満田さん!デビューおめでとうございます。
これからもよろしくお願いいたします<(_ _)>

さらに、なんと、会の天然記念物に指定されてしまいそうな勢いの
草場さんが見学に!!!

草場さん復活の日も間近か?!

翌日の実業団剣道大会に向けみんな暑く燃え滾っていました!!
それぞれが自分のテーマを持って取り組む様になり、
ひとりひとりのレベルが確実に上がってきているのを感じます。

高段の先輩からのアドバイスなどもあり、とても有意義な稽古会に
なっています。

ぜひ、皆さんも週に一度いい汗を流しに集まりましょう!

アフター剣道は、栗林・西原・小倉・阿部・在津の野郎5名で
下大利の博多一番どりにて焼き鳥パーティを開催しました。

正座・黙想・礼!<(_ _)>

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 九州実業団剣道大会のご報告
----------------------------------------------------------☆彡

九州実業団剣道大会が開催されました。
結果は・・・すでに江村さんのレポートにあったとおりです。

初戦の福岡中央銀行戦は、以外に苦戦。
相手チームは次鋒・中堅・副将の3人で勝負を決める変則布陣。

オーソドックスな布陣で臨んだPCCチームは、
先鋒の芳野君が、容赦なく相手を秒殺したものの、
つづく3名は中々の実力で、勝負は大将戦にもつれこむ波乱含みの展開。
こちらは2本ストレート勝ちのみで勝ちという、
ひじょーにプレッシャーのかかる状況に。

この状況で、大将栗林さんは、全く落ち着いて2本を決めて勝利!!
無事に西日本シティ銀行Aチームとの対戦切符を手にしたのでした。

そして迎えた2回戦。

まずは先鋒芳野君。開始直後の面は誰もが「決まった!」と思いました。
健闘したものの敗退。古賀さんが一言・・・
「芳野君でも負けることがあるっちゃね。」

つづく阿部君。初戦の課題を修正してこれも健闘。
引き分けるかな・・・という展開だったのですが・・・結果は敗戦。

中堅中村さん。これもかなり健闘。
激しく渡り合う中で一瞬の隙をつかれて結果は敗戦。

いや、ほんとの話、3人ともよくがんばった!
以前はむなしく響いた「打倒西日本シティ銀行!」のシュプレヒコールが、
遠くにかすかに「見える」くらいのところまで来ているのを感じました。
夢じゃないぞこりゃ。

残念ながら試合の決着はここで付いてしまい、残るは我らが副将・大将。

相手の副将は、今年の全日本選手権県予選で在津が対戦した
あの「極楽トンボの加藤似の」吉川さん!
自分のペースで相手を圧倒してパンパンと決めてくる
「強引ing・マイウェィ野郎」です。

宮本さん、リベンジしてくれ!・・・と自分勝手な思惑で盛り上がるギャラリー。
が、極楽加藤の強引ing剣道は健在で・・・
無念、宮本さんもその強引さに押し切られ敗れてしまいました。

いよいよ大将戦。相手は「人間戦車」小野さん。

いきなりものすごい勢いで当たってくる小野さんの体当たりに
「あ、クリサン、壊れるっちゃないとね!」と心配する展開に・・・。

それでも、体勢持ち直し、小野さんの猛攻に果敢に立ち向かうクリサン。

非常に盛り上がりました。
ギャラリーはまるで自分が試合に出ているかのように燃えました。

いい試合でした。

次は、大阪から二宮さんを迎えて、さらに最強チームとなって、
必ずや西日本シティ銀行を倒しましょう!

えいえいおー!

宮本さん、栗林さん、本当に御疲れ様でした。

中村さん、阿部君、芳野君、本当に御疲れ様でした。

当日応援に駆けつけてくれた、小石さん、ひらり、めろん、二宮さん、
ありがとうございました。

次の大会に向けてがんばっていきましょう。

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 出場チーム決定!日田近圏親善剣道大会
----------------------------------------------------------☆彡

日田で行われる近圏親善剣道大会の出場チームが決定しました!


【大会名】第10回近圏親善剣道大会

【日時】平成17年12月4日(日) 受付9時〜 開会:9時30分
【会場】日田市田島3丁目日田市総合体育館

【試合種目】

1部(2) 30歳未満(大学・一般)の部(団体戦:5人編成)

先鋒:芳野
次鋒:阿部
中堅:小倉
副将:在津
大将:中村

今回は若さま・ヨン様中心の出場のため、30歳未満の部にエントリーします。

中村さん、小倉さん、先日の九州実業団に出場した際の
宮本さん、栗林さんの気持ちを体感しつつがんばりましょう!(^_^;)

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------☆彡

いつも最後まで読んで頂いてありがとうございます。在津です。

まず最初に、先週ご紹介した「身体意識」について書かれた本について
ご紹介しておきます。

「身体意識を鍛える〜閉じ込められた"カラダの力"を呼び覚ます法〜」

 高岡英夫 青春出版社刊

です。青春出版社・・・懐かしいですね。
英語の参考書で有名なのがありましたよね・・・確か・・・うぅ、思い出せない(T_T)
英単語を覚えるやつとか英文法を覚えるやつとかだったような・・・。
誰か覚えていませんか?

気を取り直して、今回は、「刃筋」について考えて見ましょう。

本物の日本刀で物を切ったことはありますか?
私はありません(*^_^*)

まぁ、当たり前のことといえばそれまでですが、
本物の日本刀で物を切ったことの無い剣士が増えているそうです。

実際そうだと思います。

日本刀は、それほど安いものでもないし、手軽に手に入るものでもない。

そのため、一度も日本刀を持ったことの無い八段範士の先生と言うのも
いらっしゃるようです。

で、最近お世話になっている刀剣屋のご主人が言うには、

本物の(刃引きでない)日本刀を持ったことの無い八段範士先生と、
同じく本物の日本刀を持ったことの無い三段剣士に日本刀を持たせ、
範士先生には「お好きにどうぞ」と藁を切らせ、
三段剣士には、「こうこう、こういう風に切りなさい」と手ほどきをして
藁を切らせる。

すると、大抵は、範士先生のほうはうまく切れず、
三段剣士の方は藁が切れたりするそうです。

もちろん、その場で、三段剣士にしたのと同じように
範士先生にも切り方を手ほどきすれば、すぐに藁を切れる様になります。

ここで、三段剣士と範士先生の違いはどこに出るかと言うと、
これは、藁の切り口に出るそうです。

範士先生の切った藁の切り口は、きれいにスパッと切れているそうです。
これは、範士先生の太刀筋が立派だからです。

宮本武蔵の話の中にも、柳生石舟斎が切った花の茎の切り口を見た武蔵が
その腕の凄さを見て取ったというようなくだりがあったような・・・。

本物の日本刀で切ったことの無い範士先生でも、長い剣道修行の間に
正しい刃筋で切ることを身に着けているのです。

あとは、竹刀操作を太刀の操作に切り替えてあげるだけで完成。

剣道で、スポーツちゃんばらのように竹刀を相手の打突部位に当てるだけでいいのなら

色々な当て方のバリエーションがあるでしょう。

しかし、「刃筋正しく切る」となると、有効な太刀筋はそれほど多くはありません。
まして、手首や手の内が硬くては、真っ直ぐ切り下ろすしかなくなってしまいます。

その限られた太刀筋の中で、相手に立ち向かうには、手の内を柔らかくして
ただでさえ数少ない太刀筋をフルに使う必要があります。

準備運動の大きく上下に素振り、左右に切り替えして素振りの時には
そのような点を意識して取り組まれるといいかもしれません。

剣道は奥の深いものですね・・・。

切り返し、打ち込み、懸り稽古、地稽古・・・何をするにも太刀筋正しく振りましょう!

戸締り用心火の用心、一日一善。
健やかな精神は健やかな肉体に宿ります。さぁ、稽古しましょう!

それでは、また土曜日にいつもの道場でお会いしましょう。

----------------------------------------------------------☆彡
【企画・制作・文責・配信】

 PCC剣友会(名称募集中) お世話係 在津吾朗

【お世話係への励ましのメールなどは下記へ!】

 gordy@mightygordon.com

【メーリングリストへの投稿は下記へ!】

swordsmen@mightygordon.com

----------------------------------------------------------☆彡


2005年10月07日

九州松下剣友会ニュース 14号

**********************************************************

 週末は稽古で気持ちよい汗を流そう!

 ☆彡 週刊チューリップニュース 14号 ☆彡

**********************************************************
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
(+_+) 目 次 (+_+)
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

【業務連絡】

二ノ宮さん!実業団大会の応援、楽しみに待っています。
ところで、メーリングリストに登録してもいいですか?

在津

----------------------------------------------------------
◎ 行事・稽古予定
----------------------------------------------------------
◎ 先週の稽古会 ☆ 実況過去中継 ☆
----------------------------------------------------------
◎ 九州実業団剣道大会
----------------------------------------------------------
◎ 大会に出よう!
----------------------------------------------------------
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
----------------------------------------------------------☆彡
◎ 行事・稽古予定
----------------------------------------------------------☆彡

★10月の定例稽古会★

  10月 8日(土)17時〜19時 大野城総合体育館
  10月 15日(土)17時〜19時 大野城総合体育館

日本剣道形の稽古に参加される方は木刀を持って、
17時にスタートできるように早めに集合してください。

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 先週の稽古会 ☆ 実況過去中継 ☆
----------------------------------------------------------☆彡

先週は古賀・在津・西原・桜井・阿部・江村・藤田の
総勢7名での稽古会となりました。

このところ、毎回10名以上での稽古会でしたので、7名でも
少ないと感じてしまいました・・・神様ごめんなさい!(*_*)

稽古終了時には、桜井ファミリーのミスターチルドレンの皆様
(奥様と薫ちゃん2歳)にひらりもいて、いつものようににぎやかでした。

私は薫ちゃんの魅力に、すっかりめろめろになっておりました。
やっぱ女の子はかわいいなぁ・・・。

みなさんお疲れ様でした!

切返しの本数にも徐々に慣れてきたようですね(*^_^*)

稽古会は、自分のペースで参加できるようにしていますので、
切返し10本がきつそうだから参加やーめた!と言わずに
ぜひ参加してくださいね。

きついと思ったら休んで構わないシステムです。はい。

これからますますすごしやすい季節に入ります。
どんどん稽古会に参加しましょう!

今回は西原・在津・阿部・ひらり・江村の5名でキノマにイタ飯を
食べに行きました。

前回も告知したとおり、今度クリサンが稽古に来る時には、
あの山中に、もつ鍋を食べに行く予定です。

こちらの方にもぜひ参加してください!

正座・黙想・礼!<(_ _)>

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 九州実業団剣道大会
----------------------------------------------------------☆彡

いよいよ迫ってまいりました。九州実業団剣道大会。

【日時】10月9日(日) 午前8時に集合(午前9時から開会式)
【場所】福岡武道館2F観客席(8時あたりならば、さほど人が集まって
   いませんので、誰がどこにいるかすぐに分かると思います)

川崎君、何試合目か知っていたら教えてください。
応援に行こうかなと思っています。

選手の皆さん、おきばりやす!
と、京都でメールを書いているのでつい京都弁が(*^_^*)

西日本シティ銀行Aチームと対戦するためにも、初戦突破です!!
ファイト!チェスト!うどんはウェスト!
・・・あれ?秋風が吹いてますか?・・・(^_^;)

江村さんも持ち前のファイトで行きましょう!

応援してます。

そうそう、所属はPCCで大阪の豊中勤務の二宮さんが、
ツーリングがてら応援に駆けつけてくれそうな話があります!

二宮さんは柳生研修会・武蔵研修会でとてもお世話になった方で、
剣道もとても強いのですが、よくよく考えたらPCC所属なのです。

来年の九州実業団には選手として参加してもらいましょう!

明日は大会前の最後の稽古です。
いい汗流しましょう。

【業務連絡】

川崎君、たすきは、わかのメールにあるとおり預けています。
それと、別件だけど、石田選手の八段の例のNHKのビデオ貸してね。

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 大会に出よう!
----------------------------------------------------------☆彡

先日川崎君から情報が回っていた日田の剣道大会。
出場希望の方はぜひ川崎君の方まで連絡をくださいね。
よろしくです。

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------☆彡

いつも最後まで読んで頂いてありがとうございます。在津です。

今回は、「身体意識」について考えて見ましょう。

「身体意識」、それは体をイメージどおり動かす上でキーになる概念です。
高岡英夫氏によると、質の高い体の運用のために役立つ身体意識には
主に以下の7つのものがあると言います。
センター・下丹田・中丹田・転中子・ベスト・リバース・レーザーがそれです。

ここでひとつひとつ解説することはしませんが、これらの中で
剣道において大切な身体イメージは、「センター」と「ベスト」です。

センターとは、頭の真上の少し後方部分と、肛門の少し後の部分を結んだ
体のまさに真ん中を通る芯をそのまま天と地の両方に伸ばしたイメージの身体意識です。

このセンターと言う身体意識を持つことに成功すると、肉体的には
正しい姿勢・美しい歩き方・バランスのよい体を手に入れることができ、
精神的には一本筋の通った粘り強い人格を手に入れることができるそうです。

剣道で正中線と呼ばれる概念に近いものです。

ただし、通常、剣道では相手の正中線と自分の正中線を意識しますが、
剣道で正中線を考えるときには、自分の眉間とへそを結ぶ体の前面にある線という
わりと大雑把なイメージで捉えています。

左の拳を正中線上におくと言う場合などがそうです。

しかし、身体意識としての正中線は、体の中を貫く線のイメージです。

剣道においてもこの身体意識としてのセンターと言う概念を応用し、
正中線のイメージにふくらみを持たせて、
これまでの正中線という概念を相手の正中線と自分の正中線を結ぶ面として捉えなおすと
身体意識としての正中線を身につけることができる上に、
剣道的にもうまい効果が現れるのではないかと強く感じます。

また、同じくベストという身体意識ですが、これは、鎖骨の真ん中から脇の下を通り、

肩の裏を通って肩甲骨に沿って首の付け根からもとの位置に戻る線の意識です。
洋服のベストの袖口に似ていることからベストと呼ばれています。

この身体意識を身につけると、手首や腕を使った仕事をした時の疲れ具合が大きく改善されます。
剣道では、竹刀を肩甲骨で振れとわれる教えの意味が直感的に分かるようになります。


この身体意識なしに竹刀を振る動作を考える場合には、
肩→肘→手首→手の内→剣先という意識になりますが、
ベストという身体意識を応用すると、肩甲骨の内側、つまり体幹周辺の筋肉も全て使った

大きな動きで竹刀を振ると言うイメージになります。

それでいて、実際の動きは肩で振っているのとさほど変わらない振幅になり、
非常にいい具合になります。

この振り方をマスターすると、肩や上腕の筋肉を大きく使う振り方から脱却でき、
腕がいたずらに太くなるのを防ぐこともできます。

上記ふたつの身体意識を導入するだけでも自分の体の動きの幅が広がります。

皆さんも、身体意識について書かれた本を読んで見られることをお勧めします。
いま、京都の嵐山の茶店で桜餅を食べながらこの記事を書いていますので
今回参考にした書籍が手元にありません。

次回のメールでご紹介することにいたします。

戸締り用心火の用心、一日一善。
健やかな精神は健やかな肉体に宿ります。さぁ、稽古しましょう!

それでは、また土曜日にいつもの道場でお会いしましょう。

----------------------------------------------------------☆彡
【企画・制作・文責・配信】

 PCC剣友会(名称募集中) お世話係 在津吾朗

【お世話係への励ましのメールなどは下記へ!】

 gordy@mightygordon.com

【メーリングリストへの投稿は下記へ!】

swordsmen@mightygordon.com

----------------------------------------------------------☆彡


2005年09月29日

九州松下剣友会ニュース 13号

**********************************************************

 週末は稽古で気持ちよい汗を流そう!

 ☆彡 週刊チューリップニュース 13号 ☆彡

**********************************************************
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
(+_+) 目 次 (+_+)
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

----------------------------------------------------------
◎ 行事・稽古予定
----------------------------------------------------------
◎ 先週の稽古会 ☆ 実況過去中継 ☆
----------------------------------------------------------
◎ 大会報告
----------------------------------------------------------
◎ 大会出場チーム決定!
----------------------------------------------------------
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
----------------------------------------------------------☆彡
◎ 行事・稽古予定
----------------------------------------------------------☆彡

★10月の定例稽古会★

  10月 1日(土)17時〜19時 大野城総合体育館
  10月 8日(土)17時〜19時 大野城総合体育館

日本剣道形の稽古に参加される方は木刀を持って、
17時にスタートできるように早めに集合してください。

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 先週の稽古会 ☆ 実況過去中継 ☆
----------------------------------------------------------☆彡

先週は連休の中日であったにもかかわらず、
林田・中村・在津・川崎・小倉・西原・太田・芳野・宮脇・江村・藤田の
総勢11名での稽古会となりました。

【業務連絡】 中村さん、宮脇さんのメールアドレスを知らせてください!

新規参加の宮脇さんはじめ、みなさんお疲れ様でした!

切返しの本数にも徐々に慣れてきたようですね(*^_^*)

これからすごしやすい季節に入ります。
どんどん稽古会に参加しましょう!

今回は小倉・西原・在津・藤田の4名でとり勝で鳥ステーキを
食べました。

今度クリサンが稽古に来る時には、山中でもつ鍋を食べに行く予定ですので
こちらの方にもぜひ参加してください!

正座・黙想・礼!<(_ _)>

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 大会報告
----------------------------------------------------------☆彡

9月25日日曜日、西原さんと在津は博多区剣道連盟主催の剣道祭の
審判を務めた上で、個人戦に出場してきました。

また、江村さんが福岡県民大会に出場されました。
(もしかしたら、宮本さんも出場されたのかな?よかったらリポートお願いします。)


博多区剣道祭のほうの結果は・・・。

西原さん、在津とも惜しくも初戦敗退。

西原さんはすごく健闘していたのですが、惜しかったですね(^_^;)
在津は今回はいい所なしでした。

福岡県民大会では江村さんが活躍したようですね!
3位入賞おめでとうございました。

また10月の実業団、11月の西部日本大会に向けてがんばりましょう!

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 大会出場チーム決定!
----------------------------------------------------------☆彡

みなさん、お仕事忙しい中ご協力ありがとうございました。
西部日本剣道大会の出場チームが決定しました。

【監督兼(大将の)補欠】 栗林

【先鋒】西原清高 四段
【次鋒】荻野武男 五段
【中堅】芳野光邦 四段
【副将】在津吾朗 五段
【大将】中村裕介 五段

【個人戦】

 在津吾朗  五段
 藤田亜紀奈 三段
 江村由美  三段

【応援団】

 満田暁史 三段

それでは選手の皆さん、がんばって行きまっしょい!

★西部日本剣道大会★

名 称 : 第45回西部日本剣道大会
主 催 : 北九州市剣道連盟
日 時 : 平成17年11月23日(水)勤労感謝の日
場 所 : 北九州市立総合体育館
      八幡東区八王寺町4-1 093-652-4001

来年は2チーム以上での参加を目指したいと思います。
毎年勤労感謝の日に開催されるのでスケジュール調整・画策の程
よろしくお願いします<(_ _)>

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------☆彡

いつも最後まで読んで頂いてありがとうございます。在津です。

今回は、「立会いの際の心がけ」について考えて見ましょう。

この点について、伊藤陽史範士は、次のように述べています。

打とう打とうと思わないで、「先」の気で相手を攻めているか。
私は道場の門下生には

「先に攻め、相手をおびき寄せ、先を起こさせ、先に打たせ、その先を打て」

と教えています。

前に攻め、後へ「間」をとり、相手をおびき寄せる間合いの駆け引き、
これが大事な「先」の位取りです。

このとき、先に打たせて起こりを打つのが上乗の勝ちですが、
強い攻めばかりでは相手は打ってきません。

攻め合いの中で、フッと抜くというか、
弱めるというか、相手を引き込むのも攻めです。
前に出るだけが攻めではない。
ここを遣えるようになると、しめたものです。

誰でも打突の際には、隙ができるものです。そこを打突するのです。
ただし、待っているのではありません。こうして攻め合いをするうちに、
ハッとひらめいたら、ここではじめて己を捨ててうちに出るのです。

死なばもろとも、相打ちの精神が大切です。
真剣勝負は一回きりです。
この一本で死ぬんだと言う一本が出るまでの攻め合いが
剣道ではないかと最近つくづく感じるようになりました。

また、水野仁範士は次のように述べています。

無欲・無心になりきり、心静かに一点の曇りのない状態で(明鏡止水)、
呼吸を調えて構え、少し遠間に距離を保ち、一寸刻みで間を詰め、
触刃の間、交刃となり、一足一刀の間から攻め崩し、打つ機会があったなら
思い切った捨て身の技を出すことであるが、
中心線を攻めていれば必ず打つ機会が生まれる。
心の焦り、心の不安を捨てて、ただ無心で打ち込むことである。

さらに、湯村正仁範士は次のように述べています。

剣道は「打った」結果ではなく、一本「打つ」ための課程が大切です。
攻め切って打つか、または打たせて打つかどちらかです。
瞬間の判断で自然に技が出るよう意識した平生の稽古が必要です。
(途中省略)
剣道は蹲踞して立ち上がり竹刀を交差して始まるのでなく、
九歩の間合いで刀を持った相手を目の前にしたときからすでに
勝負は始まっています。相手の呼吸をはかり、目付けをはかり、
動きの特徴をつかむことから始まっています。
そのような気持ちで一歩一歩、間合いを詰めて蹲踞し、立ち合う。
実に怖いところに入る瞬間としてみているのです。

(出典:「剣道審査員の目2」体育とスポーツ出版社刊 より)

これらの話を読んでいると、日頃稽古の際に、自分はどれほど
立会いの際の心がけを意識しているかと考えると恥ずかしい限りです。

相手と太刀をもって遠間に対峙した瞬間から立会いが始まるのではなく、
相手と蹲踞で向き合った瞬間からすでに立会いは始まっている。
相手と九歩の間合いで対峙したその瞬間からすでに立会いは始まっている。
道場に足を踏み入れた瞬間からすでに立会いは始まっている。
着想をする、その瞬間からすでに立会いは始まっている・・・。

心がけずに自然にできるのは天才だけです。
また、心がけは意識せずには行えないものです。
意識した結果、心がけることが始まります。
そして、その心がけを貫いて習慣化した結果、意識せず自然にできるようになる。
そんなものではないでしょうか。

まず意識しないことには何も始まらないのだなと改めて感じました。

蹲踞の段階から意識するように気をつけて、次は九歩の間合いに立った時、
さらに道場に足を踏み入れたとき、着想をするとき・・・と言う具合に
相手と剣を交える直接的な場面から徐々に遠くに離れていって、
いつでも相手に対する礼の気持ちを欠かさずに
立会いの気分を持つことができるようになっていきたいものだと感じた次第です。

戸締り用心火の用心、一日一善。
健やかな精神は健やかな肉体に宿ります。さぁ、稽古しましょう!

それでは、また土曜日にいつもの道場でお会いしましょう。

----------------------------------------------------------☆彡
【企画・制作・文責・配信】

 PCC剣友会(名称募集中) お世話係 在津吾朗

【お世話係への励ましのメールなどは下記へ!】

 gordy@mightygordon.com

【メーリングリストへの投稿は下記へ!】

swordsmen@mightygordon.com

----------------------------------------------------------☆彡


2005年09月22日

九州松下剣友会ニュース 12号

**********************************************************

 週末は稽古で気持ちよい汗を流そう!

 ☆彡 週刊チューリップニュース 12号 ☆彡

**********************************************************

【緊急告知】西部日本剣道大会に参加しましょう!

名 称 : 第45回西部日本剣道大会
主 催 : 北九州市剣道連盟
日 時 : 平成17年11月23日(水)勤労感謝の日
場 所 : 北九州市立総合体育館
      八幡東区八王寺町4-1 093-652-4001
締 切 : 平成17年9月26日(月)

この大会は毎年勤労感謝の日に行われ、西日本地区から多数の
チームが参加する大きな大会です。

出場は剣友会のベースで可能ですので、会社の剣道部という
枠を超えて出場できる大会には、従来、6月の社会人親善大会がありますが、
これに加えて、今年から、わが剣友会の一年のひとつの目標として
西部日本剣道大会にも参加して行きたいと考えています。

参加できるメンバーを募集します!
出場資格は6段以下の男女。

ただ〜し、団体戦の大将に限って7段の出場も可能です!

宮本さん、栗林さん、どうですか?

6段もOKです!

古賀さん、どうですか?
那須さん、佐野さん、出張がてらどうですか?

5段以下の皆さんはもちろん何の障害もありません!

冨崎さん、帰国の予定は無いですか?

前原さん、中村さん、小倉さん、荻野さん、西原さん、成澤さん、阿部さん、芳野さん、都合はどうですか?

稲留さんと小石さんは毎年道場から参加されてましたっけ?

山口さん、服部さん、草場さん、いっちょ参加しませんか?

太田さん、坂田さん、櫻井さん、朝廣さん、玉江さん、金子さん久しぶりにどうですか?

満田さん、早田さん、江里さん、この機会にどうですか?

野方さん、蓑田さん、どうですか?

めろんさん、まろんさん、ぷりんさん、みゆさん、女子個人戦がありますよ。

ひらりはちょっと無理だね・・・(+_+)

川崎さん、今回は残念ですが、次の機会にはぜひ!

できれば本日中に、遅くとも来週の月曜日までに参加できるかどうかの御返事を
よろしくお願いいたします。

大会が終わったらレトロ地区観光なんてのもいいかも・・・(*^_^*)
盛り上げていきませんか?

御忙しいところ申し訳ありませんが、ご協力下さい!

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
(+_+) 目 次 (+_+)
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

----------------------------------------------------------
◎ 行事・稽古予定
----------------------------------------------------------
◎ 先週の稽古会 ☆ 実況過去中継 ☆
----------------------------------------------------------
◎ 大会報告
----------------------------------------------------------
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
----------------------------------------------------------☆彡
◎ 行事・稽古予定
----------------------------------------------------------☆彡

★9月・10月の定例稽古会★

  9月24日(土)17時〜19時 大野城総合体育館

  10月 1日(土)17時〜19時 大野城総合体育館

日本剣道形の稽古に参加される方は木刀を持って、
17時にスタートできるように早めに集合してください。

★9月25日(日) 博多区剣道祭@福岡市民体育館

  西原さんと在津が個人戦に出場します。

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 先週の稽古会 ☆ 実況過去中継 ☆
----------------------------------------------------------☆彡

先週は変則の2部練でしたが、大野城総合体育館での稽古には
林田・古賀・成澤・在津・西原・川崎に見取り稽古の藤田で
総勢7名が参加。

天拝小学校での稽古には、宮本・栗林・在津・荻野・芳野に
見取り稽古の藤田を加えた総勢6名が参加しました。

成澤さんは、全日本実業団に参加するために、そのまま夜の飛行機で
羽田に向かいました!※お疲れ様でした。

古賀さん、実業団体会、どうでしたか?

天拝小学校での稽古では、大音先生、飯笹先生、中山先生が元にたち、
かなりきつめの稽古でひぃひぃ言いながらがんばりました。

ヨン様は小学生の相手もしてあげていましたね。ぷぷぷ ^m^
お疲れ様でした。

稽古後は近くの沖縄料理の店に集結して食事をしました。
お店のゴーヤを食べつくすぞ!という話で閉店までがんばりました。

セクシーおねぇさんに一同が目を奪われる場面もあり、
なかなか楽しい夜でした。

今週も連休のなか日ですが、よろしくお願いしまっす!

正座・黙想・礼!<(_ _)>

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 大会報告
----------------------------------------------------------☆彡

9月18日日曜日、西原さんと在津は福岡連合支部剣道祭の
個人戦に出場してきました。

結果は・・・。

西原さんは惜しくも初戦敗退。

在津は1回戦不戦勝で迎えた2回戦、小柄な相手に面を一本先取され、
衝撃を受けつつも、何とか面を2本取り返して逆転勝ち。
3回戦は、小手を2本押さえられてあえなく敗退しました。

他にも小石さんが道場からエントリーされていました!

みなさんお疲れ様でした。

西原さんと在津は来週の日曜日も試合です(*^_^*)

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 終わりに・・・武蔵研修会報告パート3
----------------------------------------------------------☆彡

いつも最後まで読んで頂いてありがとうございます。在津です。

さて、武蔵研修会に参加した松下グループからは
先週日本武道館で行われた全日本実業団体会に3チーム出場しました。

今回は、その参加メンバーの1人小松原さんからの結果報告を
ご紹介します!

以下、小松原さんからのメールのコピーです。

昨日、288チームが参加し、日本武道館で開催されました。
松下電産Gから3チームが出場しました。

結果は以下の通りです。

①PAVC社チーム

 多田、大塚、林田、上野、土田

2回戦:日本ヒューレットパッカード 0−2

②PFSCチーム

 竹下、石津、磯貝、望月、岩元

2回戦:デンソー 0−3

③本社チーム

 柴田、山根、永井、小松原(2回戦まで)・浜辺(3回戦から)、手島

1回戦:富士機材 4−0
2回戦:IHI  3−1
3回戦:千葉銀行 2−0
4回戦:ヤマハ  2−2(代表戦)
5回戦:日亜化学 3−2
6回戦:錦秀会  2−3

 パートを勝ち抜け、ベスト16でした(7年振り)。
 同じ関西勢に敗退したのは残念でしたが、錦秀会は西銀にパート決勝で
 勝っただけに、やはり強かったです。

 選手の方々、お疲れ様でした。

 応援に来てくださった齋藤さん、豊田さん、本当にありがとうございました。

 私個人としては、途中で抜けましたが、改めて、会場に戻った際に
 チームが勝ち残っており、感激しました。

 全体の結果は

優勝:NTT東日本(本社)
2位:東レ滋賀
3位:三井住友海上(本店)、松下電工(本社)

 東レ以外は、2年連続でベスト4入りです。

 ベスト16に入った地方勢は

関西から4チーム(東レ、電工、錦秀会、電産)
九州から1チーム(九州電力:ベスト8で東レに敗退)

 でした。

05年は大きな大会はこれで終了です。
高知で3位、全日本でベスト16と稽古量とは比例せずに
良い成績を収めることができました。
これも団結力の賜物だと感謝しております。ありがとうございます。

とはいえ、まだ試合もありますし、昇段審査を受験される方もおられます。
それぞれの目標に向かって、各自、できる限りの稽古参加をお願い致します。

では、業武両道で頑張りましょう!

以上コピーでした。

いやぁ、すごいですね、ベスト16・・・。
いやぁ、素敵ですね、「業武両道」・・・。

いやぁ、奇遇ですね、那須さんのヤマハと対戦・・・。

代表戦で松下本社チームの辛勝だったとのことですが、
面白い縁ですね。
那須さんが出場していたらもっと面白かったですね(*^_^*)

これを励みに、福岡組もがんばっていきまっしょぃ!!

戸締り用心火の用心、一日一善。
健やかな精神は健やかな肉体に宿ります。さぁ、稽古しましょう!

それでは、また土曜日にいつもの道場でお会いしましょう。

----------------------------------------------------------☆彡
【企画・制作・文責・配信】

 PCC剣友会(名称募集中) お世話係 在津吾朗

【お世話係への励ましのメールなどは下記へ!】

 gordy@mightygordon.com

【メーリングリストへの投稿は下記へ!】

swordsmen@mightygordon.com

----------------------------------------------------------☆彡


2005年09月15日

九州松下剣友会ニュース 11号

**********************************************************

 週末は稽古で気持ちよい汗を流そう!

 ☆彡 週刊チューリップニュース 11号 ☆彡

**********************************************************

【緊急告知】今週の稽古会

9月17日土曜日の稽古会は、体育館の都合で
下記の通りの変則2部練に変更になりました。

16:00〜18:00 大野城総合体育館 武道場
19:00〜20:00 天拝小学校体育館

19:00〜20:00の天拝小体育館での稽古会は
福岡県民体育大会(9/25)の筑紫野市チームの強化練習です。

宮本さん【学名:ジュンチャン・オミヤサン】の口利きで
当日の参加OKとれています!

大野城の総合体育館からみんなで向かうように考えています。
ぜひご参加下さい。

後半のみの参加の場合は18:00に大野城総合体育館に
集合してください。

ナビがある人は直接18:30頃を目指して天拝小学校の体育館に
来てください。5号線の沿線です。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
(+_+) 目 次 (+_+)
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

----------------------------------------------------------
◎ 行事・稽古予定
----------------------------------------------------------
◎ 新人紹介!
----------------------------------------------------------
◎ 先々週の稽古会 ☆ 実況過去中継 ☆
----------------------------------------------------------
◎ 武蔵研修会のご報告
----------------------------------------------------------
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
----------------------------------------------------------☆彡
◎ 行事・稽古予定
----------------------------------------------------------☆彡

★9月の定例稽古会★

  9月17日(土)16時〜18時 大野城総合体育館
         19時〜20時 天拝小学校体育館

  9月24日(土)17時〜19時 大野城総合体育館

日本剣道形の稽古に参加される方は木刀を持って、
17時にスタートできるように早めに集合してください。

★9月18日(日) 福岡連合支部剣道祭@福岡市民体育館

  西原さんと在津が個人戦に出場します。

★9月25日(日) 博多区剣道祭@福岡市民体育館

  西原さんと藤田さんと在津が個人戦に出場します。
  古賀さんにも審判をお手伝いいただきます。

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 行事・稽古予定
----------------------------------------------------------☆彡

またまた剣友会に新人さんが加入しました!

PCCの満田さんと早田さんの2名です。

満田 暁史(ミツダ アキフミ)
早田 和重(ハヤタ カズシゲ)

クリサン・アリガトサンのご紹介です。

既に両名ともメーリングリストに追加しています。

土曜日の稽古会にも近いうちに参加していただけるとのことです。
今後ともよろしくお願いします!

よかったらお二方から自己紹介のメールを
下記のアドレスにポストしていただけると嬉しいです(*^_^*)

swordsmen@mightygordon.com

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 先々週の稽古会 ☆ 実況過去中継 ☆
----------------------------------------------------------☆彡

先週は台風に振り回されてメールニュースをお休みしてしまいました。
申し訳ありません<(_ _)>

【業務連絡】→めろん・ぷりん

稽古参加者が違っていたらまた知らせてください!(*_*)

というわけで、先々週の稽古会の報告から。

先々週は、栗林・宮本・在津・西原・藤田・阿部の6名と
見取り稽古のひらりを加えた総勢7名での稽古会でした。

宮本隊長の提案で、「切返し10本」をメニューに加えたところ
これが結構な苦行で、地稽古の際には、かなりやばい状態でした。

左手の拳をしっかりと頭の上まで上げて、刃筋を正しく、
大・強・速・軽の自分の段階に応じてしっかりと稽古する。
これを続けていくことで、みんなの地力が上がるのではないかと
期待しています。

稽古の後は、栗林さんを囲んでカプリチョーザでイタリアンな会食。
色々と剣道談義に花が咲き、楽しいひと時を過ごすことができました。

そして先週。
先週は台風の影響でPCCが土曜出勤となり、どうなることかと
心配しましたが、

栗林・林田・古賀・在津・川崎・荻野・成澤・西原・芳野・藤田・江村の
総勢11名での稽古会となり、中々の盛況でした。

ありがとうございました!

先々週に引き続いて、切返し10本に取り組んだのですが、
先々週の反省を踏まえて、前半6本・後半4本に分けて行おうとしたところ
後半の時間が押してしまい、結局合計7本しかできませんでした。

みなさんごめんなさい<(_ _)>

やはり前半で10本やるのがいいようです。

稽古後は、またまたクリサンを囲んで博多ホルモンで博多的に会食。
ロイヤルホストでデザートを食べて解散しました。
古賀さん、西原さん、藤田さん、江村さん、お疲れ様でした!
稽古後の懇親会も色々な話題が出て本当に有意義ですね。

解散が深夜だったにも拘らず、翌朝のむさし野剣錬会には、
江村さんがついにデビュー!

江村さん、朝稽古どうでしたか?

というわけで、みなさんお疲れ様でした。

正座・黙想・礼!<(_ _)>

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 武蔵研修会のご報告 パート2
----------------------------------------------------------☆彡

朝5時の西鉄都府楼前駅付近の駐車場。

在津が到着すると、既に1台の車がアイドリング状態で停車している。
車内を覗き込むと・・・西原さんが爆睡中。

なんと、前日の晩から車内にお泊りだったらしい。
やっぱり変わった人だ。

とりあえず、気持ちよさそうに眠っている西原さんを起こすのはやめて
邪魔をしないように、おとなしく残りのメンバーの到着を待つことにした。

やがて藤田さんと芳野君が到着。
ここで西原さんを起こして荷物の積み替え作業を始めた。

そこで事件発生!!

「うそやろぉー!」素っ頓狂な声が未明の都府楼にこだまする。

芳野君だ。

「どうした?」
「垂れ忘れました。」
「・・・え?(+_+)」
「垂れが入ってません」
「・・・」

どうしようかと困っていたところ、かつて玉江君が進呈してくれた垂れが
事務所に置いてあることを思い出し、100M先のマンションの一室に
垂れを取りに走ったのでした。

※玉江君、まじで助かったよ!ありがとう(*^_^*)

そして8時間後・・・宮本武蔵村の武道場に玉江君の垂れをつけた
芳野君の姿がありました。

垂れは何とかなったものの、如何ともしがたかったのが垂れネーム。
さすがにこればかりはどうしようもない。

【在津】のネームならいくらでも持っているのだが、【芳野】はない。

大丈夫かなぁ・・・と思いいつつ研修会の開会式にが始まった。
開会式につづけて日本剣道形の稽古、基本稽古と研修会は続く。

いきなり切返し10本で意識が飛びそうになりながら
ふと向かいの列にいる芳野君の垂れに目を向けると、なんと、ネームが!
しかも「ヨシ」って(+_+)・・・え!どうなってんの?

よく見ると、テーピングで「ヨシ」と貼っているではありませんか。

テーピングじゃ漢字は難しかったからカタカナにしたと言うのはわかる。
何で「ヨシノ」じゃなくて「ヨシ」?スペース足りなかった?

この状況に若干の不安を感じていたところ、やはり、敏感に反応した男がいた。

松下電器剣道部リーダー格の小松原 宏。

彼は思った・・・

「垂れネームもつけんと参加するなんて、えらい失礼なやつや!」

ところが、すぐさま目を疑うことになる。
彼は続けて思った、

「ん?まてよ。けったいな名前やな。
「ヨン」て?なんや韓国人かいな。
そういば、稽古着の肩にけったいなマークつけとんな。
あれってよく見たら韓国の国旗やんけ。
そうか、韓国人やったら仕方あらへんかな・・・。
ん?よく見たら横におるやつは地元のやつかいな。
「むさし剣錬会」って。
今年はいろんなやつが参加しとんねんな・・・。
なんや頭こんがらがってきたわ。まぁ、ええか。」

こうして、小松原さんの怒りはおさまったのでした。
夜の懇親会では、小松原さん、楽しそうにこのエピソードを
つまみにして酒を飲んでいました。

ここで解説(*^_^*)

ちなみに、垂れネームの「ヨン」は小松原さんの読み間違いで
本当は「ヨシ」とテーピングで貼ってあったのでした(^_^;)

そして、芳野君の稽古着の肩についていたマークも韓国の国旗ではなく
慶応義塾のマークの刺繍でした。これも小松原さんの見間違い(^_^;)

極めつけの「むさし剣錬会」は、宮本武蔵村の地元の会の名称ではなく、
みなさんもよくご存知の筑紫野地区の日曜朝稽古の会の名前。
藤田さん、毎週日曜日の朝にがんばっているのはわかりますが
こんな時は「福岡」の垂れネームをつけましょう。

そんな様々な勘違いのおかげで、一瞬ピリピリした会場も
すぐに和んでいったのでした・・・。

その日の夜の懇親会の場で、芳野君のあだ名が正式に「ヨン様」に
決まったことは、いた仕方の無いことでした。

ちなみに、翌朝の稽古会の時には、ヨン様の垂れネームには「ノ」の字が
追加されて【ヨシノ】になっていましたが、時既に遅しでした(*_*)

というわけで、これからもよろしくね、ヨン様!

【つづく】

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------☆彡

いつも最後まで読んで頂いてありがとうございます。在津です。

最近は色々な稽古の場に縁があり充実した剣道ライフを
送らせて頂いていますが、それにしても剣道は難しいですね。
日々色々な発見があります。

今回は「稽古」についてです。

小森園正雄範士の「剣道は面一本!」では「稽古」について
以下のように書かれています。

【稽古内容の方向】

自分の剣道の到達目標を持つことが稽古内容の基盤になってくる。
自分の剣道をどのような内容や姿に築き上げるかと言う到達目標を決め、
これを中核にしながら気剣体一致の有効打突の修得や、
部分的な修正を加えていくことである。
修正した部分を集合させてできた結果的な集合体としての剣道では、
積み木や寄木細工になってしまう。
大木を削り磨いていくことが手順として妥当である。
また、自分の持ち備えている能力だけに頼って稽古をしたとしても、
剣道に幅と深みが出てこない。
そればかりか大きな壁に行き当たってしまう。
その人の生まれながらの持ち味と言うものは一生離れないものであり、
未熟さや非力さを補強したり修正するところにも稽古の意義がある。
さらに、自分の強い部分で相手の弱い部分を打つことができたとしても、
それは当然のことである。このような考え方は後回しにして、
常に相手の強い部分を求め、これをいかにしたら崩すことができるか、
打つことができるか、ということを研究や工夫することが大切である。

【「稽古をお願いする」意義】

剣道では「稽古をお願いする」と言う。
自分より上手(うわて)の人に稽古をお願いする際に、
十分注意しなければならないことがある。
それは、自分よりも上手の人を打った結果をもってして、
自分の技能向上のバロメーターとしては進歩が遅れてしまうということである。
「打った打たれた」ということは結果として分かりやすいし、
ややもすると分かりやすい目の前のことを求めがちである。
しかし、ここに「稽古をお願いする」意義の盲点がある。
自分の内容を上手の人と同じ理合まで引き上げて稽古をした時には、
そこに一時的に背伸びをした未熟さやギャップがある。
上手の人の理合には一日の長があり、上手の人からは、
この理合の未熟さやギャップを打たれるのである。
自分が持っている内容だけで仮に上手の人を打つことができたとしても、
それは理合の次元が違うところで、
たまたま打つことができたと受け止めるのが妥当であろう。
上手の人の理合まで自分の内容を引き上げて稽古をすることによって、
上手の人の理合に近づくのである。
さらに、上手の人に打たれることによって、
上手の人の理合を知ることができるのである。
ここに、上手の人の理合まで引き上げてもらう、
「稽古をお願いする」と言う意義がある。

(出典:「剣道は面一本!」 小森園正雄著)

稽古と練習は似て非なるもの。
稽古は相手のお陰で引き上げてもらうもの。
練習は自分の取り組みで自ら技量を上げるもの。
そんなところでしょうか。

奥の深い剣道に触れている皆さんはそんな日本文化の担い手です!
素敵だとおもいませんか?

戸締り用心火の用心、一日一善。
健やかな精神は健やかな肉体に宿ります。さぁ、稽古しましょう!

それでは、また土曜日にいつもの道場でお会いしましょう。

----------------------------------------------------------☆彡
【企画・制作・文責・配信】

 PCC剣友会(名称募集中) お世話係 在津吾朗

【お世話係への励ましのメールなどは下記へ!】

 gordy@mightygordon.com

【メーリングリストへの投稿は下記へ!】

swordsmen@mightygordon.com

----------------------------------------------------------☆彡


2005年09月01日

九州松下剣友会ニュース 10号

**********************************************************

 ☆彡 週刊チューリップニュース 10号 ☆彡

**********************************************************

【緊急連絡・要全員回答】

チューリップス合宿の日程が仮決定しました!

九州実業団大会の前の週にあたる
10月1日(土)2日(日)の2日間で計画を進めています。

つきましては、この両日の皆様のご都合をお知らせ下さい!

ちなみに出欠の確認ではありませんので気軽にお返事願います。

場所などによって参加できたりできなかったりすると思いますが
まずはざくっと、その日は既に予定が入ってしまっているのか
内容によっては参加可能なのかについての事前調査です。

お忙しいところ申し訳ありませんが、
ご協力のほど、よろしくお願いいたします<(_ _)>

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
(+_+) 目 次 (+_+)
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

----------------------------------------------------------
◎ 行事・稽古予定
----------------------------------------------------------
◎ 先々週の稽古会 ☆ 実況過去中継 ☆
----------------------------------------------------------
◎ 武蔵研修会のご報告
----------------------------------------------------------
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
----------------------------------------------------------☆彡
◎ 行事・稽古予定
----------------------------------------------------------☆彡

★9月の定例稽古会★

今月の会場は全て大野城総合体育館武道場です。

  9月 3日(土)17時〜19時
  9月10日(土)17時〜19時
  9月17日(土)17時〜19時
  9月24日(土)17時〜19時

日本剣道形の稽古に参加される方は木刀を持って、
17時にスタートできるように早めに集合してください。

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 先々週の稽古会 ☆ 実況過去中継 ☆
----------------------------------------------------------☆彡

先々週の稽古会は、いつもと時間と場所が違いました。

博多区千代の福岡市民体育館の第2競技場で14時〜16時に行いました。
栗林さん、折角駆けつけて頂いたのに場所が違ってごめんなさい!

当日は、悪天候にも拘らず、古賀・西原・前原・阿部・芳野・朝廣
ひらり・藤田・飯盛・江村・在津の総勢11名での稽古となりました。

久しぶりに参加の飯盛さん、前原さん、お疲れ様でした!

居合道の方々と武道場をシェアしての稽古でしたが盛り上がりました。

古賀さんが4年間記録を続けた稽古日誌を持参してくださいました。
これには大変感銘を受けました。
字は少々読みにくかったですが・・・(^_^;)

また、古賀さんが六段に合格した時に息子さんが書いた日記を見させて頂き
これには思わず感動しました。

私も六段目指してがんばるぞ!

稽古後は、雨が激しかったこともあり、志賀島でのBBQを断念。
芳野君、折角BBQセットを準備してくれたのにごめんね。

西区の海釣り公園近くにある、ざうお経営のBBQスポットに!
ここには雨風を凌げる屋根付きのBBQコーナーがありました。

古賀・西原・在津・阿部・芳野・ひらり・まろん・めろん・ぷりんの
9名で思う存分飲んで食べて、途中でセブンイレブンに花火を買いに行き
雨が降る中、総額5000円分の花火で大盛り上がり!

ひとしきり盛り上がった後、ついに芳野君は洋服のまま海へ!
先輩として芳野だけ行かせるわけに行かない在津も続いて海へ!
特に入る必然性はなかった西原さんも海へ!
何故そうなったか不明ですが、とりあえず古賀さんも海へ!
ちょー気もちいぃ!!!とか言いながら・・・。

ははは・・・(^_^;)とにかく、やんちゃな僕たちでした。

さて、ここで問題です。
ひらり・まろん・めろん・ぷりん、それぞれ誰のことかわかるかな?

というわけで、みなさんお疲れ様でした。

正座・黙想・礼!<(_ _)>

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 武蔵研修会のご報告
----------------------------------------------------------☆彡

行ってまいりました、武蔵研修。

宮本隊長率いる我らが「剣きちGUYs」9名は、
先週末、松下電器剣道連盟の武蔵研修会から生きて帰ってまいりました。

武蔵の里は、柳生の里に比べると観光地って感じでした。
立派な温泉施設や武道館、由緒正しそうな武道場などがあり、
武蔵生誕の家もあったりして、夏休みの旅行に来た気分でした。

自家用車組と電車組に分かれて現地入り。
剣道漬けの合宿がスタートしました。

自動車組は、早朝の5時に西鉄都府楼前駅前に集合。
ここで既に大事件が発生!
この事件がきっかけで1人の前途有望な若者のあだなが
決まってしまいました。そのあだ名とは・・・「ヨン様」

これが誰のことか知りたい方は振るって稽古会に参加してください(*^_^*)

現地に到着早々、横山範士から
「今日は懸り稽古を中心に行うからあまり昼ごはんを食べ過ぎないように」との伝言。


我らが宮本隊長は
「今日は若い者を連れてきてますから、彼らを中心にお願いします。」
みたいな返事を・・・一同嵐の(ようないやな)予感が・・・(*_*)

こうして幕を開けた武蔵研修会。
そのどたばた日記は何回かに分けてご紹介して行こうと思います。
乞うご期待!

今回は、藤田嬢の合宿終了直後のコメントをご紹介。

・切り替えし10本には、ついていけなくなりそうでした、、、、、(T_T)
・翌日6時起床なのに、あんなに遅くまで宴会が続くと思いませんでした、、、、(T_T)
・瓶でビールを飲んでいる人が今回の参加メンバーにいました、、、、(T_T)
・次の日、一部の方がお酒臭かったです、、、、、、(T_T)

これでどんな雰囲気だったか想像してみて下さい。

【つづく】

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------☆彡

いつも最後まで読んで頂いてありがとうございます。在津です。

さて、先日左足についてご紹介したところ、かのイケ面外科医の
小倉君からコメントが届きました。

以下、小倉君のコメントです。

九大の小倉です。
先週より体調を崩してしまい、医者の不養生という情けない状態です。

さて、在津さんの紹介された「左足の踏み方」についてですが、ご指摘の通り、
腓骨は下腿の細長い骨で外側(内側に脛骨とよばれる太い骨があり、弁慶の泣き
所は脛骨の前部分です)に位置しあまり意識されない骨です。
また、こむらがえりは下腿の背側にある腓腹筋の痙攣(足がつる状態)であり、
まさに腓はこのこむらがえりのことを指しています。

私も実際に踏み方を試してみましたが、自然に親指の根元に力が入ります。実際
は腓腹筋の外側とヒラメ筋(腓腹筋の奥にある平べったい筋肉で名前の由来も平
べったくてヒラメみたいだからこう呼ばれる)の外側を意識させているのですが
、この「腓骨を伸ばす」が一番飲み込みやすいのではないかと思います。親指の
根元を直接意識させずに自然ともっていくには非常になるほどと考えさせられま
す。

先人の教えは偉大です。

とのこと。

今度ぜひ腓骨について教えてくださいね。

さて、今回の武蔵研修会で色々と発見があったのですが、
その中で、横山先生に言われた一言がとても印象に残りました。

それは足構えについてです。

「君は前後に足が開きすぎているよ。」と一言。
「それでは、腰からタン!という打ちがでないよ。」と。

先週ご紹介した警視庁の足の基本をすぐに思い出しました。
注意していたはずなのに・・・。
そこで、指摘された直後の稽古で意識してみたら・・・

確かに立合いが始まってすぐは意識して前後の足幅をせまめに構えています。
ところが、立会いが進むにつれて前後に大きく開き始め、
はっと気がついたときには大きく前後に開いた上に
最終的には足が撞木足になってしまっているではありませんか!

自分がそんな風になっているとは全く気がつきませんでした。

見ているとほとんどの方が同じような状態に。
疲れてくると足が前後に開いていく傾向にあるようです。
これは取り組む価値があるポイントではなかろうかと感じた次第です。

戸締り用心火の用心、一日一善。
健やかな精神は健やかな肉体に宿ります。さぁ、稽古しましょう!

それでは、また土曜日にいつもの道場でお会いしましょう。

----------------------------------------------------------☆彡
【企画・制作・文責・配信】

 PCC剣友会(名称募集中) お世話係 在津吾朗

【お世話係への励ましのメールなどは下記へ!】

 gordy@mightygordon.com

【メーリングリストへの投稿は下記へ!】

swordsmen@mightygordon.com

----------------------------------------------------------☆彡


2005年08月18日

九州松下剣友会ニュース 9号

**********************************************************

 ☆彡 週刊チューリップニュース 9号 ☆彡

**********************************************************
----------------------------------------------------------☆彡
◎ 緊急連絡事項 ※ ご注意下さい!
----------------------------------------------------------☆彡

今週の稽古会はいつもと場所と時間が違います!!

************************************************************

 8月20日(土)13時〜15時 福岡市民体育館第2競技場内剣道場

************************************************************


福岡市民体育館は 博多区東公園8−2 で、県庁の近くです。

今回は久しぶりに長崎転勤になった飯盛さん(通称:まろん)が
稽古会に参加します!

で、いい機会なので、稽古会の後に行事を執り行います!

題して・・・

************************************************************

『暑い夏を吹き飛ばせ!

 チューリップ主催☆海辺のバーベキュー大会』♪パフパフ♪

************************************************************

※都合により山になる可能性もあります・・・(^_^;)

20日の稽古終了後、17時頃からバーベキュー大会を開催したいと
思います。参加可能な方はぜひご参加下さい!

参加の可否を返信で知らせてもらえると嬉しいです。
当日の気分で参加でも、もちろんOKです。はい。
会費は5,000円の予定です。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
(+_+) 目 次 (+_+)
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

----------------------------------------------------------
◎ 先週の稽古会 ☆ 実況過去中継
----------------------------------------------------------
◎ 先取り!合宿情報
----------------------------------------------------------
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 先週の稽古会 ☆ 実況過去中継
----------------------------------------------------------☆彡

先週はお休みでした。

正座・黙想・礼!<(_ _)>

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 先取り!合宿情報
----------------------------------------------------------☆彡

武蔵研修会に参加される方に連絡です。

27日の件、基本的にはJR岡山駅で当日10時頃を目標に集合。
電車で宮本武蔵駅まで行って駅からタクシーという方向で考えていますが
交通費の関係から、自家用車を出す案が浮上しています。

今週中に結論を出しますのでもう少しお時間を下さい!
申し訳ありませんです

※特に那須さん、申し訳ありません。

詳しい旅程などについては来週の月曜目標に改めてご連絡いたします。

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------☆彡

いつも最後まで読んで頂いてありがとうございます。在津です。

さて、最近小川忠太郎範士の剣道講話を読んでいて発見がありました。

それは、「左足について」です。

普通、剣道の左足については、

つま先は真っ直ぐ前に向けて撞木足にならないように
ひかがみ(ひざの裏)を伸ばして曲げないように、
踵は床につけないように、上げすぎないように、

といったところを注意されます。

小川範士の剣道講話でも、この左足について書かれているのですが、
それが少しユニークだったのです。そこには、警視庁の基本の
第一基本「足の踏み方」を紹介しながら、左足について書かれています。

☆警視庁の基本の第一基本「足の踏み方」☆

「右足は基本の姿勢より足先をまっすぐにし、
左足の土踏まずより約1足長前に出した位置に踏み出し、
左足は蹠骨部(せきこつぶ)を中心として踵(かかと)を外側に捻転する」

範士の解説では、「踵を外側に捻転する」というのは少しわかりにくいが、
腓骨(ひこつ)を伸ばすことと同じことである。とあり、結論として
左足で一番大事なのは、この「腓骨(ひこつ)を伸ばすこと」であると
書いています。

「腓骨(ひこつ)」とは一体どの骨か???わかりませんね・・・(+_+)

で、調べてみるとここ↓に写真入で情報がありました。

http://web.sc.itc.keio.ac.jp/anatomy/osteologia/A02507001-017.html

腓は、「こむら」とも読むようで、おそらく「コムラガエリ」の「こむら」?
では無いかと思います・・・イケ面外科医の小倉君、どう?違う?

ひかがみを伸ばそうとすると意識がひかがみに行ってしまい止心となり、
意識がひかがみから離れるとひざが曲がってしまう・・・。
こんな悪循環に悩んだ日々を思い出して、なるほど、と早速試してみました。

左足の踵を外側に捻転した感じで力をかけて構えると、
脹脛(ふくらはぎ)の外側が張った感じになり(この内部に腓骨がありそう)、
あら不思議、つま先は自然に前を向き、踵は若干浮いた感じになり、
ひかがみは伸び、(私個人的にはここに一番感銘を受けたのですが・・・)
足の親指の付け根のところに体重が乗ります。
これが全部、特に意識しなくても自然にできる。

足の使い方のポイントとしてよく書物にでてくる内容に、
「足は親指の付け根のところに力を入れて立つ」と言う意味がよくわからなかった
のですが、この方法で足を構えてみると、そこのところに体重がかかるのです。
しかも、今までどうやって立っていたのかと不思議に思うくらい自然に立てる感じ。

皆さんもぜひ一度試してみてください。

というわけで、今回は「左足について」でした。

今週はバーベキューを楽しみながら剣道談義に花を咲かせましょう!

戸締り用心火の用心、一日一善。
健やかな精神は健やかな肉体に宿ります。さぁ、稽古しましょう!

それでは、また土曜日にいつもの道場でお会いしましょう。

----------------------------------------------------------☆彡
【企画・制作・文責・配信】

 PCC剣友会(名称募集中) お世話係 在津吾朗

【お世話係への励ましのメールなどは下記へ!】

 gordy@mightygordon.com

【メーリングリストへの投稿は下記へ!】

swordsmen@mightygordon.com

----------------------------------------------------------☆彡


九州松下剣友会ニュース 8号

**********************************************************

 ☆彡 週刊チューリップニュース 8号 ☆彡

**********************************************************

【緊急連絡・要全員回答】

(*_*) 博多区剣道祭について

日頃大会出場や昇段審査でお世話になっている
博多区剣道連盟の主催にて博多区剣道祭が開催されます。

今年も1人でも多くの皆様に大会参加いただければと思います。
ちなみに、私は今年は出場するようにします。

また、この大会には審判員を団体から4名出さねばなりません。
3段以上の方で当日審判員を務めて頂ける方はいませんか?

3段以上の剣友会員の皆さんは参加の可否をお返事願います!

申し込みについては、私の方で取りまとめて
8月16日までに博多臨港警察署まで直接申し込みに行きます。

8月10日までに全員回答の程、ご協力お願いいたします。

※特にPCCの皆さんは夏休み前に必ず全員返事を下さい。

【日時】 平成17年9月25日(日) 9:30開会
【場所】 福岡市民体育館第1競技場(博多区東公園8−2)
【資格】 一般3段以下の部 4・5段の部

※それぞれ男女別です。今回は女子も参加OKです!

----------------------------------------------------------

【緊急連絡・要希望者回答】

(*_*) 福岡連合支部 剣道審判講習会について

日時:9月11日(日)9:30〜17:00(9時受付)
場所:福岡市民体育館 第二競技場(プールの上)
講師:宮川八段教士および福岡連合支部の八段の先生方
受講資格:四段以上
講習内容:審判法講義、実習、合同稽古会
携行品:筆記具、剣道具、試合審判規則小冊子
    剣道講習会資料、弁当持参
締切:8月17日まで(博多区事務局へ18日中に送付のため)

試合審判規則小冊子350円、
剣道講習会資料500円は申込み時にも購入申込可能です。

希望者はメールで下記を在津宛に知らせてください。

[段位、氏名、年齢、住所、電話、職業、資料購入申込要否]

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
(+_+) 目 次 (+_+)
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

----------------------------------------------------------
◎ 行事・稽古予定
----------------------------------------------------------
◎ 先週の稽古会 ☆ 実況過去中継
----------------------------------------------------------
◎ 先取り!合宿情報
----------------------------------------------------------
◎ 手ぬぐいと稽古会の名前・・・経過報告
----------------------------------------------------------
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 行事・稽古予定
----------------------------------------------------------☆彡

★定例稽古会★

 8月13日(土) お盆休みです!

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 先週の稽古会 ☆ 実況過去中継
----------------------------------------------------------☆彡

先週は、宮本・那須・林田・古賀・在津・西原・阿部・芳野・ひらり
藤田・江村の総勢11名でした。

ひらりは事情があって見学でした。
どんな事情かって?

知りたい方は稽古会に来て、見取り稽古中のひらりに、
「どげんしたとね?夏ばてね?」と聞いてみてください(*^_^*)

さて、来週は夏休みです。

6月7月8月と本当に毎回が土用稽古のようなきつい環境が続く中、
本当に皆さんお疲れ様です。

つかの間の夏休みをお過ごし下さい。

ちなみに、宮本さん、栗林さん、林田さん、古賀さん、成澤さん、
前原さん、太田さん、荻野さん、藤田さん、在津が入会している
日曜朝7時から8時の朝稽古、むさし野剣錬会は14日朝も通常通り
稽古していますので、どうしても稽古がしたい方は
14日だけでもゲスト参加されてはいかがでしょうか?


みなさん本当にお疲れ様でした<(_ _)>

稽古会では、昇段審査と関係なく、年間通して形の稽古を行っています。

形の稽古だけの参加とかも募集しようかなと目論む在津です。

今週も沢山の方の参加をお待ちしております。

正座・黙想・礼!<(_ _)>

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 先取り!合宿情報
----------------------------------------------------------☆彡

武蔵研修会に参加される方に質問です。
下記のいずれになるか、折り返し在津までご連絡をお願いします。

【質問】27日はJR岡山駅に集合を予定しています。

□私は26日の夜に岡山駅に前泊できる
□私は27日の朝に博多から移動して岡山入りする
□私は27日の朝に博多以外の場所から移動して岡山入りする

詳しい旅程などについては改めてご連絡いたします。

----------------------------------------------------------
◎ 手ぬぐいと稽古会の名前
----------------------------------------------------------

てぬぐいと稽古会の名前について、他にアイディアはありませんか?
できれば全員から何がしかのコメントなりアイディアなりが
欲しいところですが・・・。

冨崎さん、栗林さん、何か意見ありませんか?

今のところ下記のアイディアが出ています。
期間を延長してまだまだ募集します!

ぜひ、皆さんのアイデアを聞かせてください!

■会の名称

剣松会
松心会(門真に松心会館という施設があったな…)
松桜会(右翼と間違われるかもしれない…)
松龍会(かの有名な子龍会の二番煎じ?)
松涛会または松濤会(ショウトウカイ、波のイメージ、保養所の名前?)
松志会(意味はいろいろ付けれそう)
筑前武徳会
働く剣士の会
筑前剣志会
武徳剣志会
武徳塾
剣義塾
巌塾(がんじゅく)
誠義塾
武徳塾九龍会
松下剣義塾(しょうかけんぎじゅく)
九州松下剣義塾(きゅうしゅうしょうかけんぎじゅく)
九州松下武徳会
九州松下武徳塾
九州松下剣志会
九龍会(きゅうりゅうかい)

■手ぬぐいの題字

『如水剣』
『如雲如水』
『初太刀入魂』
『一刀入魂』
『先々の先』
『心を打つ』
『剣志』
『剣魂』
『大和魂』
『前へ!』
『正夢』
『交剣知愛』
『氣攻理打』
『突きこそ命』
『中心線は絶対だ』
『流した汗は素晴らしき剣をつくる』


ご協力ありがとございます。

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------☆彡

いつも最後まで読んで頂いてありがとうございます。
今回のテーマは前回予告していた通り、「虚実」についてです。

「虚実」は、中国の兵法書である「孫氏」に出てくる言葉です。
剣道の攻防の理合いは、この「虚実」に影響を受ています。

「攻めて必ず取るものは、その守らざるところを攻むればなり」

攻めれば必ず勝つという者が必ず勝てるのは、
相手の守りの手薄なところを攻めるからである。

この解釈には色々なものがあり、色々な事例もありますが、
必勝戦略的に解説してみます。

必ず勝つには、まずどこを攻めるか熟慮してから攻めねばならない。

相手が完璧に守っている場合には攻めてはいけない。

情報を集めて相手の守りが手薄なところを突きとめ、
そこを攻めることで勝ちを手にすることを考えねばならない。

守りが手薄なところを「虚」と呼ぶ。

いざ攻めるに当たっては、戦力の差を認識しなければならない。
実力に大きな差があるのに、馬鹿正直に相手の弱点を真正面から
攻めるのでは勝ちはおぼつかない。

相手も必死であるのだから、こちらが弱みを突いてくるとわかれば
たちまち弱みの守りを固め、弱みは弱みでなくなってしまう。

ではどうするか。

ひとつのやり方としては下記が考えられます。

相手の守りが堅いところをまず攻めると見せて
相手の意識をそちらに止めさせる。(止心を起こさせる)

相手の守りの堅いところを「実」と呼びます。

実を攻めると相手はますます実を固める。
するとますます虚は虚となる。

その状態にしておいて、もともと守りの薄い「虚」を攻めると、
相手はなすすべがなくなる。

このような理合を剣道に活かしましょう。

一対一の戦いでは、このように考えると理解しやすいかもしれません。

「実」とは意識が向かっているところ、

例えば、小手を守っている相手の小手、表を守ろうとしている相手の表、
下を警戒している相手の下、打って出ることを意識している時と言った具合です。

「虚」は「実」の反対側で、意識が向かっていないところ、

例えば、小手を守っている相手の面、表を守ろうとしている相手の裏、
下を警戒している相手の上、打って出ることを意識できていない時と言った具合です。


実力差がある場合には、相手が上手なら、相手に「虚」を見せれば、
そのまま「虚」を打たれて負けてしまいます。
相手が下手なら、相手の「虚」を見破ればすかさず討ち取れます。

しかし、実力が伯仲すれば、そう単純には行きません。

佐藤成明範士によれば、虚実の活用には2種類あるそうです。

1.知って攻めること
2.誘って攻めること

相手の体や竹刀捌きには、必ず強いところと弱いところがあり、
その強弱の極に達すると必ず反対に移行していくことを繰り返す。
出れば必ず引き、剣先があがれば必ず下がり、右に動けば左に動く、
といった具合です。

この相手の強弱の動きを知って、その変わり目を打つのが
実を避けて虚を打つ上で、「知って攻める」ことになります。

相手の剣先が上に上がりきった時を得て相手の面を打てば、
相手の剣先は一度下がる方向に向いているため面に虚が生じます。
ここを捉えて勝つことができます。

誘って攻めることには更に二つの場合が考えられます。

1.虚を攻めて相手が実に変化するところを打つ場合

たとえば、小手を防いで(実)面をあけている(虚)ような場合に、
機を見て相手の面(虚)を攻めるとその面を防ごうとして手元は上がります。
そこに小手を打てば成功します。(剣道・攻めの定石 佐藤成明著)

2.相手の実を知って実に誘いを入れ、実になった時、その虚を打つ場合

たとえば、竹刀をやたらに押さえる人と対した場合、
機を見て押さえようとする方面に力を加えると、思わず押し返してきます。
そのとき、押さえすぎて反対側に生じた虚を打てば成功は間違いないでしょう。
(剣道・攻めの定石 佐藤成明著)

このように相手の「虚実」について研究することは、
独りよがりの剣道を卒業して、相手あっての剣道という世界に入っていく
その入り口として価値のあることだと思います。

宮本武蔵も五輪の所に書いている通り、剣道は兵法を取り入れながら
行うのがよいでしょう。

一対一の戦いでも、一対多の戦いでも、多対多の戦いでも
全てに共通する兵法の理合に通じることができれば、戦いの場ならずとも
日常生活の場においてもいざと言う時に役に立つ人間になれるのでは
無いかと思います。

戸締り用心火の用心、一日一善。
健やかな精神は健やかな肉体に宿ります。さぁ、稽古しましょう!

それでは、また土曜日にいつもの道場でお会いしましょう。

----------------------------------------------------------☆彡
【企画・制作・文責・配信】

 PCC剣友会(名称募集中) お世話係 在津吾朗

【お世話係への励ましのメールなどは下記へ!】

 gordy@mightygordon.com

【メーリングリストへの投稿は下記へ!】

swordsmen@mightygordon.com

----------------------------------------------------------☆彡


2005年08月04日

九州松下剣友会ニュース 7号(改)

**********************************************************

 ☆彡 週刊チューリップニュース 7号改 ☆彡

**********************************************************

どひゃー!川崎君、成澤さん、ごめんなさい!
2週続けての粗相がありました(T_T)

と言うわけで、先週の稽古会の部分を修正した版を送ります。

2度も送ってごめんなさい<(_ _)>ぷりん、ありがとう。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
(+_+) 目 次 (+_+)
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

----------------------------------------------------------
◎ 行事・稽古予定
----------------------------------------------------------
◎ 先週の稽古会 ☆ 実況過去中継
----------------------------------------------------------
◎ 先取り!合宿情報
----------------------------------------------------------
◎ 手ぬぐいと稽古会の名前・・・経過報告
----------------------------------------------------------
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 行事・稽古予定
----------------------------------------------------------☆彡

★定例稽古会★

 8月 6日(土) 17時〜19時

☆ 今週は那須さんが参加されます!
  来週はお休みですし、全員集合しましょう!

 8月13日(土) お盆休みです!


 全て会場は大野城総合体育館武道場です。

 日本剣道形の稽古に参加される方は木刀を持って、
 17時にスタートできるように早めに集合してください。

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 先週の稽古会 ☆ 実況過去中継
----------------------------------------------------------☆彡

まずは・・・大変失礼いたしました!!!<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

先々週の稽古会、10名集結とご報告しておりましたが、
な、な、なんと、宮本さんが入っておりませんでした。

宮本さん、本当にごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい!

というわけで、先々週は、宮本、林田・古賀・荻野・ひらり・西原
川崎・成澤・阿部・藤田・在津の総勢11名が集結。が正解です。

そして、先週は・・・

古賀・川崎・小倉・西原・成澤・藤田・江村・在津の総勢8名でした。

なんだか、8名で、「今日は少ないね。」みたいな・・・^m^
いい感じになってきました。

8月は稽古会のお休みもありますが、秋の大会シーズンに向けて
がんばっていきましょう!!

来年2月の昇段審査に向けて稽古を開始するにはもってこいの
タイミングですし・・・。
ひとつ上を目指しましょう。

みなさん本当にお疲れ様でした<(_ _)>

稽古会では、昇段審査と関係なく、年間通して形の稽古を行っています。

形の稽古だけの参加とかも募集しようかなと目論む在津です。

今週も沢山の方の参加をお待ちしております。

正座・黙想・礼!<(_ _)>

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 先取り!合宿情報
----------------------------------------------------------☆彡

松下電器剣道連盟 武蔵研修会の参加申し込みを締め切りました。

参加者は下記の通りです。

『宮本さんと剣きちGUYs』以下10名

剣きちGUY 大和号 宮本淳一さん
剣きちGUY 武蔵号 那須孝明さん
剣きちGUY 1号   在津吾朗(3号改め1号に昇進(^.^))
剣きちGUY 2号   藤田亜紀奈さん
剣きちGUY 3号   飯盛涼子さん
剣きちGUY 4号   江村由美さん
剣きちGUY 5号   芳野光邦君
剣きちGUY 6号   西原清高さん
剣きちGUY 7号   荻野武男さん
剣きちGUY 8号   中村裕介さん ※日程調整中!

番号は受付順です・・・あしからず<(_ _)>

あと2名参加申し込みがあって参加者が12名になったら、
チーム名を「おいしゃんず11」にしようと目論んでいたのですが、
「おいしゃんず9」になりました。

あ、いえ、言葉に引っ掛けただけで、宮本さんがおいしゃんだと
言っているわけでは・・・ん?もしかして、「おいしゃん」の意味が
わからない人も居たりして。意味がわからない方は在津まで。

さぁ、はりきって行きましょう!

研修会の模様は、改めてレポートしますので乞うご期待。

----------------------------------------------------------
◎ 手ぬぐいと稽古会の名前
----------------------------------------------------------

今のところ下記のアイディアが出ています。
期間を延長してまだまだ募集します!

ぜひ、皆さんのアイデアを聞かせてください!

■会の名称

剣松会
松心会(門真に松心会館という施設があったな…)
松桜会(右翼と間違われるかもしれない…)
松龍会(かの有名な子龍会の二番煎じ?)
松涛会または松濤会(ショウトウカイ、波のイメージ、保養所の名前?)
松志会(意味はいろいろ付けれそう)
筑前武徳会
働く剣士の会
筑前剣志会
武徳剣志会
武徳塾
剣義塾
巌塾(がんじゅく)
誠義塾
武徳塾九龍会
松下剣義塾(しょうかけんぎじゅく)
九州松下剣義塾(きゅうしゅうしょうかけんぎじゅく)
九州松下武徳会
九州松下武徳塾
九州松下剣志会
九龍会(きゅうりゅうかい)

■手ぬぐいの題字

『如水剣』
『如雲如水』
『初太刀入魂』
『一刀入魂』
『先々の先』
『心を打つ』
『剣志』
『剣魂』
『大和魂』
『前へ!』
『正夢』
『交剣知愛』
『氣攻理打』
『突きこそ命』
『中心線は絶対だ』
『流した汗は素晴らしき剣をつくる』

★那須さんから下記のメールが届きました。

さて、面タオルについて皆さんからアイデアが出て
いますが、当方のヤマハ剣道部も昨年作成しました。

字題についていくつか候補があがり決まりましたが
出来上がって今ひとつと感じたことがありました。

それは、書いている字体の問題です。
書く人の適任者がいなかったので、一般的なパソコン
の字体で完成させましたが、なんと味気ないものか。

今回作成にあたり、誰に書いてもらうかが重要な要素
になります!!

世界のパナソニックの剣道部ですから、なかなか適任
はいないかもしれませんが。

いずれにしてもパソコン文字はさけた方がいいですよ。

いい面タオルが出来ることを祈ります。

------------------------------------------------------------

(*^_^*)確かにその通りですね!

今、題辞を書いてくださる方を探しています。

藤田さんから何人か候補についてアドバイスを受けているので
また報告します。

------------------------------------------------------------

★荻野さんからの提案です。

稽古会の名前ですが、私も応募します。

私も、松の字を入れて考えてみました。
やはり、稽古会の名前には、伝統、由来を大事にしたいと思います。
松下剣道部から発足した会ですので松をぜひ入れたいと思います。
私も、外部から松下剣道部の稽古会にお邪魔するようになってから、
3年半が経過し、すっかり馴染んでいます。

本題です。
最初、松剣会を思いつきましたが、サンバの会と間違われそうなので
剣松会(けんしょうかい)を提案したいと思います。
いかがでしょう?

------------------------------------------------------------

(*^_^*)松剣会は、私もどうしても頭から離れませんでした!

「まつけんかい」と読むと、まつけんサンバのリズム乗せて
・・・「オーレィ!」みたいな感じだし(^_^;)

かといって「しょうけんかい」と読んでも、ワイドショーを沸かせる
ショーケンの顔がちらついて・・・。

難しいですね。

------------------------------------------------------------

ご協力ありがとございます。

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------☆彡

いつも最後まで読んで頂いてありがとうございます。
在津@金沢です。

剣道で大事なことには本当に色々と多くありますね。
ひとつひとつ丁寧に教えてくれる師匠がいたらなぁ・・・。
素晴らしい師匠について修行ができる剣士は本当に幸せですね。

師匠との出会いに恵まれない剣士の方が圧倒的に多い現代で
唯一誰もが平等に得られる師匠は書籍だと思います。

剣道に関係のある書籍を読む時は、自分の想像力を最大限に発揮して
目の前に師匠が居て、自分に話をしてくれているというような気分で
自分の心のこだわりを極力封印し、何を伝えようとしてくれているのかを
理解することに全精力を注ぎ、素直な気持ちで読むようにしています。

それでも、書籍だと、目の前で師匠が口伝してくれれば無いような事で
困る場合があります・・・それは言葉の読み方です(^_^;)

特に昭和初期以前に書かれたものを読むのは大変難しいです。

例えば、「心を止めるべからず」という言葉ひとつとっても
多分、「こころをとどめるべからず」と読むんだろうなぁと思うものの
確信は無かったりします。

「こころをとめる」かなぁ・・・ここでこの字の読みに一時心を奪われて、
文字通り「心が止まって」しまったりして・・・(T_T)

心を止めてはいけないという内容を読みながら心を止めている私。
何をやっているのかわからないですね(*_*)
(この例だと、まさに内容を「体感」できているのかもしれませんが・・・)

口伝ならはじめから音があるのでこんな余計な苦労は無いだろうなと思いつつ
四苦八苦しながら読み進めています。
(口伝なら私のような者に奥義を語ってはくれないでしょうから一長一短ですね。)

さて、いい機会なので、例に使った「心を止めるべからず」について少々。

これは、ひとつの事物に注意を奪われた状態である「止心」を戒めた教えです。

剣道に限らず、心を配るべき対象がたった一つしかないことは稀です。
大抵の場合、一時に色々なことに心を配る必要があります。

そんな状況で、ひとつの物事に心が囚われれば、他の全てのことに対して
注意が足りなくなるのは心理上の原則で自明の理です。

剣道にこの自明の理を取り入れましょう。

相手が面に来れば面を防ごうとし、篭手に来れば篭手を防ごうとしてしまう。
相手が打ち込んできたら受けよう、外そう、かわそうと考える。
相手の起り頭を捉えようと剣先を見る。
相手の出端を捉えようと足先を見る。
相手の心を読もうと相手の目を見る。

剣道をしていれば誰もが経験する日常の光景ですよね。
この日常のそこかしこに、心が止まりそうな危険なわながあふれています。
このわなに引っかからないように修行しましょう。

これはいわば人の弱点で、自然にしていれば必ず心は止まってしまいます。

ある流派では、剣先をセキレイの尾のように動かせと教えます。
剣先を常に動かすことで心が止まるのを避けようと言う知恵のようです。
やってみるとわかりますが、剣先が止まっていると心が止まりやすくなります。
剣先を小刻みに動かしながら他のことにも心を働かせようとすると、
悪く言うと一箇所に集中することは難しくなります。
この作用を逆に利用しているのでしょう。

剣道では、大抵の場合、どこかに心が止まることで相手に引き回され始めます。
そして結局は、自ら相手が自分の先を取り易い状態に陥って、
相手に先を取られて打ち破られてしまいます。

このようなやられ方をすると、自分がなぜやられるのかわからない状態になります。

攻めていても、相手の太刀を切り落とす度、受ける度、一太刀打つ度に
心が止まると、切り落としっぱなし、受けっぱなし、打ちっぱなしになる。

これは自分で体感しやすいところでしょう。

心の働きをよどみなくし、向かい合っている時も、打ち合っているときも、
相手の細胞ひとつひとつに心を染み渡らせるように、更にもっと広く、
対戦している相手だけでなく、二人を含む周囲全てにこころを働かせて
自分の心で全体を覆うような心持ち・・・後は感じて動く。

そういえば、今の海老蔵が出演していた大河ドラマの「武蔵」で
柳生石周斎が武蔵に「立合いの時に鳥の声が聞こえるか?」と
聞くシーンがあったような(?_?)

だからと言って注意散漫になってしまっては元も子もありません。
よく研究しましょう。

心が止まらなくなる修行を積まないと使えるようにならないのが
「陰陽の理・虚実の理」です。

というわけで、「陰陽の理・虚実の理」については
次回のテーマといたします。

戸締り用心火の用心、一日一善。
健やかな精神は健やかな肉体に宿ります。さぁ、稽古しましょう!

それでは、また土曜日にいつもの道場でお会いしましょう。

----------------------------------------------------------☆彡
【企画・制作・文責・配信】

 PCC剣友会(名称募集中) お世話係 在津吾朗

【お世話係への励ましのメールなどは下記へ!】

 gordy@mightygordon.com

【メーリングリストへの投稿は下記へ!】

swordsmen@mightygordon.com

----------------------------------------------------------☆彡


2005年07月28日

九州松下剣友会ニュース 6号

**********************************************************

 ☆彡 週刊チューリップニュース 6号 ☆彡

**********************************************************

まずは、締切間近の情報です!!

----------------------------------------------------------
◎ 第53回福岡市剣道際エントリー受付のお知らせ
----------------------------------------------------------

大会エントリー受付が締切間近です!!

9月18日(日)第53回福岡市剣道際が開催されます。
会場は千代の福岡市民体育館です。

一般初段〜3段の部と一般4・5段の部の個人戦に参加希望の方の
エントリーを受付けます。

今回は男子だけの試合です。

在津は出場します。皆さんも振るってご参加下さい!

申し込みは7月30日(土)までに在津までメールでお願いします。

今週で締切です!どなたか参加希望者はいませんか?!

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 先取り!合宿情報
----------------------------------------------------------☆彡

松下電器剣道連盟の武蔵研修会のお知らせです。

【現在の参加予定者】

『宮本さんと剣きちGUYs』 下記の10名で申し込みます!

つきましては、フルネームの確認をお願いします。
違っていたら知らせてください・・・。

剣きちGUY 大和号 宮本淳一さん
剣きちGUY 武蔵号 那須孝明さん
剣きちGUY 1号   在津吾朗(3号改め1号に昇進(^.^))
剣きちGUY 2号   藤田亜紀奈さん
剣きちGUY 3号   飯盛涼子さん
剣きちGUY 4号   江村由美さん
剣きちGUY 5号   芳野光邦君
剣きちGUY 6号   西原清高さん
剣きちGUY 7号   荻野武男さん
剣きちGUY 8号   中村裕介さん ※日程調整中!

番号は受付順です・・・あしからず<(_ _)>

中村さん、どのような感じでしょうか?
行けそうですか?
連絡待ってまーす(*^_^*)

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
(+_+) 目 次 (+_+)
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

----------------------------------------------------------
◎ 行事・稽古予定
----------------------------------------------------------
◎ 先週の稽古会 ☆ 実況過去中継
----------------------------------------------------------
◎ 手ぬぐいと稽古会の名前
----------------------------------------------------------
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 行事・稽古予定
----------------------------------------------------------☆彡

★定例稽古会★

 7月30日(土) 17時〜19時

 8月 6日(土) 17時〜19時

 8月13日(土) お盆休みです!

 全て会場は大野城総合体育館武道場です。

 日本剣道形の稽古に参加される方は木刀を持って、
 17時にスタートできるように早めに集合してください。

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 先週の稽古会 ☆ 実況過去中継
----------------------------------------------------------☆彡

先週は、林田・古賀・荻野・ひらり・西原・川崎・成澤・阿部
藤田・在津の総勢10名が集結。

みなさんお疲れ様でした<(_ _)>

ここのところ、コンスタントに10名以上の稽古会になっています。
古賀さんの方から、『先』を意識した稽古を取り入れられないかとの
アドバイスをいただきましたので、早速研究してみます。

稽古会では、昇段審査と関係なく、年間通して形の稽古を行っています。

形の稽古だけの参加とかも募集しようかなと目論む在津です。

今週も沢山の方の参加をお待ちしております。

正座・黙想・礼!<(_ _)>

----------------------------------------------------------
◎ 手ぬぐいと稽古会の名前
----------------------------------------------------------

今のところ下記のアイディアが出ています。
期間を延長してまだまだ募集します!

ぜひ、皆さんのアイデアを聞かせてください!

★宮本さんから下記のアイディアが届きました。

*会の名前

 在津さんの提案にもありましたが、実は私も「松」の字になんとなく
 こだわりがありまして
 ・松心会(門真に松心会館という施設があったな…)
 ・松桜会(右翼と間違われるかもしれない…)
 ・松龍会(かの有名な子龍会の二番煎じ?)
 ・松涛会または松濤会(ショウトウカイ、波のイメージ、保養所の名前?)
 ・松志会(意味はいろいろ付けれそう)
 などと考えていました。

 ただ現在所属のこだわりなく盛り上がっていて、むしろ松下以外の
 メンバーが頑張ってくれている現状を考えるとこだわる必要は
 まったくありませんが、とりあえずご参考まで。

★在津

私も考えてみました。

稽古会の名前は『筑前武徳会』なんてどうでしょう。

『働く剣士の会』なんてのも考えてみましたが・・・。

その他、『筑前剣志会』『武徳剣志会』『武徳塾』『剣義塾』
『巌塾(がんじゅく)』『誠義塾』などなど。

芳野君と合体して『武徳塾九龍会』とか。

「松」をつけて、「松下村塾」に習って
『松下剣義塾(しょうかけんぎじゅく)』、

「九州松下」の名が消えてしまったのでこれを残して
『九州松下剣義塾(きゅうしゅうしょうかけんぎじゅく)』
『九州松下武徳会』『九州松下武徳塾』『九州松下剣志会』

冨崎さん、何かないですか?!

手ぬぐいの方は、

『如水剣』
『如雲如水』
『初太刀入魂』
『一刀入魂』
『先々の先』
『心を打つ』
『剣志』
『剣魂』
『大和魂』
『前へ!』

のような感じでどうでしょうか?

皆さんアイデアを聞かせてくださいね(*^_^*)

★西原さん

面タオルの件、『正夢』なんてどうかな
(真中にチューリップの絵を挿入、赤い面タオル)

いろんな目標を抱いてライフワークを楽しく送れるような
仲間たちと夢が叶えられる寄り合い!
(井戸端集会とは、一線を引く!)

★宮本さん

話題になった面手拭ですが「交剣知愛」はどうでしょう?
柳生で渋谷さんや野田さんの言葉にも出てきましたが、
剣道を通じて知らない人と出会ったり、20年振りに再会
したりして楽しいなあ〜ということで。

★前原さん  

『氣攻理打』 by重岡昇範士

意味はこちらにあります↓
http://www.page.sannet.ne.jp/n-onihei/mametisiki/tenufr.htm
自分には一生できないと思いますが「目指すところ」という事で

★古賀さん

面タオルの件、一言。
この機会ですから、堅い言葉にとらわれず、
せっかくですから皆さん必ず提案はいかがですか?
人生観、剣道感が出て面白いと思いますが。
例えば、突きこそ命。中心線は絶対だ。など。

★芳野君

1、面タオル

「流した汗は素晴らしき剣をつくる」

2、剣道部

「九龍会」(きゅうりゅうかい)

どうでしょうか?

1の言葉は個人的に好きな言葉の一つを挙げてみました。
2の言葉は九州の龍たちが集まっている会という意味です。
強引ですいません。

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------☆彡

在津です。

いつも最後まで読んで頂いてありがとうございます。
毎週活気あふれる稽古会を開催できて嬉しい限りです。

みなさん、この勢いで、(自然体で)がんばりましょう(*^_^*)

さて、今回は、古賀さんから稽古に取り入れた方がいいのではと
提案を頂いた「先」をはじめとした「剣道の心得」についてです。

剣道の心得などというと色々とあるのですが、そんな中でも
一番大事なことをひとつだけ挙げるとすれば
「機先を制して勝ちを得る」ことです。

私が目指す「正しく美しい剣道で勝つ」という目標も、
このコンセプトに基づいています。

「正しく美しい剣道」とは「機先を制する剣道」のことです。

ちっともできていませんが・・・(^_^;)

昇段審査用の剣道、試合用の剣道、稽古用の剣道等と分けないで、
正しい剣道を追及していった結果、ひとつの剣道スタイルで、
昇段もでき、勝ちを得ることもできるレベルになることを志して
日々の稽古に取り組んでいます。

少し贅沢な感じもしますが、「志は高く!」がモットーです。はい。

そこで、機先を制して勝ちを収める剣道を考える場合、
「先を取ることができるかどうか」が勝敗を決します。

もちろん、勝ちを確定させるためには、機をみて先を取った後に、
「驚・恐・疑・惑」の四戒に囚われることなく、
「無刀の心得」で踏み込んで、「拍子」を外さず切らねばなりません。

ですが、まず、何よりも機を見て先を取ることが前提になくては
何も始まりません。

機もみるに当たっての基本は、「枕を押さふる」という心がけです。
これは相手に頭を上げさせないという心構えです。

相手のかかるの「か」、飛ぶの「と」、打つの「う」、を押さえ
相手が行動を起こすことができないようにすることです。

剣道に限らず兵法を用いた勝負事では、人に動かされてしまって
後手に回るのが最も悪い状態です。
何とかして相手を自由に動かすことを工夫するのが大切。

そこで、相手が行動を起こす前に兆しを捉えて制してしまう。
これを繰り返すうちに、思惑通り相手が動く瞬間が生まれ、そこを制する。

ここで注意が必要なのは「押さえよう押さえようとする心は後手である。」
という武蔵の言葉です。

後手になることは最も戒められるべき所です。
後手になることなく押さえる工夫が必要です。

「道に任せてわざをなす内に、敵もわざをせんと思ふ頭をおさえて、
何事も役に立たせず敵をこなす所、是兵法の達者、鍛錬の故也。」
とあるように、動中静、静中動の「懸待一致」でわざをする間に
機会が生まれるという心得が欠かせません。

自分勝手に拍子を計って、今だ!と決め付けて打ち込むだけでは、
例え当たったとしても、ただ当たっているだけで進歩はありません。

もちろん、当てることができないようでは話になりませんが・・・。

機を見る稽古と同時に、先を取ることができるように稽古せねばなりません。

宮本武蔵は五輪の書の火の巻に「三つの先と云ふ事」として
先について書いています。

まとめると

先の次第で勝ちを得るものであるから、先以上に大事なものはない。
先には、

1.懸の先   こちらから敵に懸かる時の先
2.待の先   敵からこちらに懸かる時の先
3.体々の先  こちらも敵も懸かりあう時の先

という3つの先があり、これ以外にはない。

ということです。

取るべき先の現れ方は、自分と相手の関係性によって千変万化します。
これを如何に捉えるか。

「待の先」では「待」という字が使われているので相手が打ってくるのを
待って対応するような印象がありますが違います。

剣道では先に動かれては勝つことはできません。

逆に「懸の先」では「懸」という字が使われているので、こちらから
打って出ればいいような印象がありますがこれも違います。

剣道では先に動いたら負けてしまいます。

このように言うとわかりにくいですが、もう少しわかりやすく言うと、
剣道では先に動かされた挙句に、相手に先に動かれた時に負ける。
先に相手を動かした上で、こちらが先に動けば勝てるということです。

相手を動かして、その動きの起こる兆しのところでこちらが動く。
機会を自ら相手に作り出して制する。ここを研究せねばなりません。

機先を制するとはそういうことです。

武蔵は三十五カ条兵法の中で、

かかる時の先は「身は懸かる身にして、足と心を中に残し、たるまず、はらず、
敵の心を動かし」て取ると教えています。

一方で、懸り来るときの先は「我身に心なくして、程近き時、心をはなし、
敵の動きに従い、其の儘」取ると教えています。

心を放すとは、頭で考えず、目だけで見ず、相手の動きに心を動かされないように
心を解き放っておいて、解き放った心の作用で相手の動きを捉え、
一瞬の機会を捉えて先を取るということです。

ガンダムでいうニュータイプのような状態です。
スターウォーズで言うフォースを使うジェダイの状態です(*^_^*)

互いに懸かりあう時は、身を強くして、太刀を正しくして、
とにかく先を取れと教えています。

ともあれ、自分なりの「懸」「待」について研究が必要です。
心と体の働きについて考えると、おぼろげにわかってくることがあります。

機先を制した後に勝ちを確定させるのが打突です。
相手を探る意図のある打突や勝ちを確定させる打突以外の
ただ当てているだけの無意味な打突は控え、意味のある打突を心がけましょう。

夏の稽古は体力的に厳しい環境で行われます。
このような時期は、機先を制する剣道を目指して取り組むことで
打突の質・剣道の質を高めることに取り組みましょう!

無理はいけません(*^_^*)

戸締り用心火の用心、一日一善。
健やかな精神は健やかな肉体に宿るのです!稽古しましょう!

それでは、また土曜日にお会いしましょう。

----------------------------------------------------------☆彡
【企画・制作・文責・配信】

 PCC剣友会(名称募集中) お世話係 在津吾朗

【お世話係への励ましのメールなどは下記へ!】

 gordy@mightygordon.com

【メーリングリストへの投稿は下記へ!】

swordsmen@mightygordon.com

----------------------------------------------------------☆彡


2005年07月21日

九州松下剣友会ニュース 5号

**********************************************************

 ☆彡 週刊チューリップニュース 5号 ☆彡

**********************************************************

(^.^)「週刊チューリップニュース」とは(^.^)

旧九州松下電器株式会社剣道部を中心とした剣道稽古会である
「九松チューリップス」に所属しているメンバーの皆様に
チューリップス創設10周年記念活動の一環として、
剣友会情報をお届けすべく創刊されたメールニュースです。
なぜ「チューリップス」なのか・・・。
そのあたりを知りたい人は合宿で!^m^

なお、このメールを「もう受け取りたくない」と言われる方は、
勇気を出して在津まで直接配信解除交渉に来てください。

私に腕相撲で勝利することができたら受け付けます(^−^)

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
(+_+) 目 次 (+_+)
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

----------------------------------------------------------
◎ 行事・稽古予定
----------------------------------------------------------
◎ 先週の稽古会 ☆ 実況過去中継
----------------------------------------------------------
◎ 第53回福岡市剣道際エントリー受付のお知らせ
----------------------------------------------------------
◎ 手ぬぐいと稽古会の名前
----------------------------------------------------------
◎ 先取り!合宿情報
----------------------------------------------------------
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 行事・稽古予定
----------------------------------------------------------☆彡

★定例稽古会★

 7月24日(土) 17時〜19時

 7月30日(土) 17時〜19時

 8月 6日(土) 17時〜19時

 8月13日(土) お盆休みです!

 全て会場は大野城総合体育館武道場です。

 日本剣道形の稽古に参加される方は木刀を持って、
 17時にスタートできるように早めに集合してください。

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 先週の稽古会 ☆ 実況過去中継
----------------------------------------------------------☆彡

先週は那須・佐野・林田・古賀・中村・荻野・ひらり・西原
・阿部・藤田・江村・在津のなんと、総勢12名が集結。

みなさんお疲れ様でした<(_ _)>

佐野さん、風邪気味な中、お約束どおり駆けつけてくださって、
ありがとうございました!

中村さんも、忙しい合間を縫っての参加、お疲れ様でした(*^_^*)

2部道場も深夜2時まで剣道談義で盛り上がり、とても楽しかったです。
佐野さん、また行きましょうね。

前の晩2時間しか寝ていなかった在津は翌日死にかけてました(+_+)

稽古会では、昇段審査と関係なく、年間通して形の稽古を行っています。

形の稽古だけの参加とかも募集しようかなと目論む在津です。

今週も沢山の方の参加をお待ちしております。

正座・黙想・礼!<(_ _)>

----------------------------------------------------------
◎ 第53回福岡市剣道際エントリー受付のお知らせ
----------------------------------------------------------

大会エントリー受付のお知らせです。

9月18日(日)第53回福岡市剣道際が開催されます。
会場は千代の福岡市民体育館です。

一般初段〜3段の部と一般4・5段の部の個人戦に参加希望の方の
エントリーを受付けます。

今回は男子だけの試合です。

在津は出場します。皆さんも振るってご参加下さい!

申し込みは7月30日(土)までに在津までメールでお願いします。

----------------------------------------------------------
◎ 手ぬぐいと稽古会の名前
----------------------------------------------------------

今のところ下記のアイディアが出ています。
期間を延長してまだまだ募集します!

ぜひ、皆さんのアイデアを聞かせてください!

★在津

私も考えてみました。

稽古会の名前は『筑前武徳会』なんてどうでしょう。

『働く剣士の会』なんてのも考えてみましたが・・・。

その他、『筑前剣志会』『武徳剣志会』『武徳塾』『剣義塾』
『巌塾(がんじゅく)』『誠義塾』などなど。

芳野君と合体して『武徳塾九龍会』とか。

「松」をつけて、「松下村塾」に習って
『松下剣義塾(しょうかけんぎじゅく)』、

「九州松下」の名が消えてしまったのでこれを残して
『九州松下剣義塾(きゅうしゅうしょうかけんぎじゅく)』
『九州松下武徳会』『九州松下武徳塾』『九州松下剣志会』

冨崎さん、何かないですか?!

手ぬぐいの方は、

『如水剣』
『如雲如水』
『初太刀入魂』
『一刀入魂』
『先々の先』
『心を打つ』
『剣志』
『剣魂』
『大和魂』
『前へ!』

のような感じでどうでしょうか?

皆さんアイデアを聞かせてくださいね(*^_^*)

★西原さん

面タオルの件、『正夢』なんてどうかな
(真中にチューリップの絵を挿入、赤い面タオル)

いろんな目標を抱いてライフワークを楽しく送れるような
仲間たちと夢が叶えられる寄り合い!
(井戸端集会とは、一線を引く!)

★宮本さん

話題になった面手拭ですが「交剣知愛」はどうでしょう?
柳生で渋谷さんや野田さんの言葉にも出てきましたが、
剣道を通じて知らない人と出会ったり、20年振りに再会
したりして楽しいなあ〜ということで。

★前原さん  

『氣攻理打』 by重岡昇範士

意味はこちらにあります↓
http://www.page.sannet.ne.jp/n-onihei/mametisiki/tenufr.htm
自分には一生できないと思いますが「目指すところ」という事で

★古賀さん

面タオルの件、一言。
この機会ですから、堅い言葉にとらわれず、
せっかくですから皆さん必ず提案はいかがですか?
人生観、剣道感が出て面白いと思いますが。
例えば、突きこそ命。中心線は絶対だ。など。

★芳野君

1、面タオル

「流した汗は素晴らしき剣をつくる」

2、剣道部

「九龍会」(きゅうりゅうかい)

どうでしょうか?

1の言葉は個人的に好きな言葉の一つを挙げてみました。
2の言葉は九州の龍たちが集まっている会という意味です。
強引ですいません。

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 先取り!合宿情報
----------------------------------------------------------☆彡

チューリップス合宿の前に、

松下電器剣道連盟の武蔵研修会のお知らせです。

【現在の参加予定者】

『宮本さんと剣きちGUYs』 現在なんと、10名に到達!

剣きちGUY 大和号 宮本さん
剣きちGUY 武蔵号 那須さん
剣きちGUY 1号   在津(3号改め1号に昇進(^.^))
剣きちGUY 2号   藤田さん
剣きちGUY 3号   飯盛さん
剣きちGUY 4号   江村さん
剣きちGUY 5号   芳野君
剣きちGUY 6号   西原さん
剣きちGUY 7号   荻野さん
剣きちGUY 8号   中村さん※日程調整中!

番号は受付順です・・・あしからず<(_ _)>

最終受付は7月26日頃を予定していますのでまだまだ余裕あります!

他にも参加ご希望の方はいらっしゃいませんか?
温泉もあって楽しいらしいです(*^_^*)

**********************************************

第16回 武蔵研修会のご案内

日時:2005年8月27日(土)28日(日)
場所:武蔵の里

 〒707-0415 岡山県英田郡大原町宮本82-1
 TEL:0868-78-0634

講師:剣道師範 範士八段 横山 鐵矢 先生

会費:13,000円 (※別途旅費が必要です。)

申込:7月23日(土)締切 ※申込みは在津まで。

スケジュール:

8月27日(土)

12:30       現地集合、清掃
13:00〜14:00 開会式、基本稽古
14:15〜15:00 剣道形
15:15〜15:45 審査要項
15:45〜16:15 自由稽古
16:30〜     入浴(クアガーデン)
18:00〜      大宴会

8月28日(日)

 6:30       起床
 7:00〜 7:45 稽古
 8:00〜 8:30 朝食
10:00〜10:30 紅白試合
10:30〜11:15 自由稽古
11:15〜12:00 閉会式、清掃、入浴
12:30〜13:00 昼食
13:00        現地解散

追記:(1)剣道形の稽古を行いますので木刀を持参してください。
   (2)着替え、洗面具、保険証等を持参して下さい。

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------☆彡

在津です。

いつも最後まで読んで頂いてありがとうございます。

最近、稽古会が再び盛り上がってまいりました。
これもひとえに参加いただいている皆さんのおかげです。

ありがとうございます<(_ _)>

剣道の理合の源は天然自然の法則です。

春が着たら夏が来て、夏が着たら秋が来て、秋の次には冬が来る。
我らが稽古会もこの10年、春夏秋冬の理に沿って運営されています。

で、今は「春」。

これから夏、秋に向けてヒートアップしていきましょう!

【業務連絡】 川崎君!みんな待ってるよ〜♪

ところで、今回は、先週の稽古会の後の2部道場で佐野さんが
話されていた「三殺法について」です。

刀を殺し、業を殺し、気を殺す。

これが三殺法です。「三つの挫き」とも言います。

高野佐三郎範士の『剣道』によると・・・

「刀を殺す」とは、敵の刀を左右に押さえ、或いは払い落しなどして
自由に太刀を使用させないことをいう。

「業を殺す」とは、自分から鋭く撃ち懸け突き懸け、たとえ撃突が外れても、
気にせず奮進して敵に接近し、体当たりし、敵が防御一方になって、
技を出す余裕を持てない状態にすることをいう。

このようにされると、いかに気が猛々しく業が早い者であっても
その勢いに挫かれて業を出すことができないものだ。

この方法で勇敢に働いて、敵の起り頭を押さえて常に先に出る時には
敵は自分の勇気に恐れ、気を奪われ、はなはだ戦いやすくなる。

しかし、未熟なものがこれを試みれば、却って破綻を招くことがある。

修錬の効を積んだ上での工夫であることを忘れてはならない。

敵が打ち出す後を撃てば相撃となり、敵の働きに引廻されれば
先を取られる。

なので、敵の打ち出す太刀を足で踏みつける心得でとっさに打ち返し、
先を取り、敵が二の太刀を打つことができないようにすることである。

これを『剣を踏む』という。

踏むといっても足で踏むのではない。
体で踏みつけ、心で踏みつけ我が太刀で踏みつける心得で
敵が再び撃ち出す事ができないようにすることである。

これもまた敵を挫くひとつの方法である。

と、三殺法と敵を挫く方法について大体このようなことが書かれています。

剣道では、何をおいても初太刀を打ち切ることが大切だと思います。

初太刀を打ち切る。言葉で言うのは簡単ですね・・・(^_^;)

打ち切ったところに残るものがあり、それが残心。
残心は残そうとして残すものでなく、捨てたところに残るもの。
先達はそのように教えています。

これを修得するのも一苦労ですが、その先はもっと大変です。

初太刀が決まらなければどうするか。

縁を切り、再び仕切りなおしではいけません。
(きついから、ついこれをやっちゃうんですよね・・・反省)

では、どうするのか。

一度太刀を撃ち出したら、勝負が決するまで、息をつがずに
同じ呼吸で二の太刀、三の太刀を繰り出すのです。

これが難しいですね。

高野範士が書いているように、下手をするとガチャガチャの
打ち合い剣道になってしまう恐れもあります。

二の太刀も初太刀のつもりで、三の太刀も初太刀のつもりで
いちいち初太刀のつもりで行く必要があります。

二の太刀、三の太刀がいわゆる初太刀と決定的に違うのは、
じっくりと攻める時間がないことです。

こちらの仕掛けで相手は動いています。
その動きの中に瞬時に打つべき機会を見出して太刀を繰り出す。
その一本一本が理にかなっていないといけないのです。
こりゃ本当に難しいですね。

技術の差があまりない相手や、格上の相手との立合いでは
一本技で勝負を決めるのは至難の業です。

格上の相手との立合いではなおのこと、
相打ちになったり、打ち返されたり、すり上げられたり・・・。

そのような時、残心で残った息を使って更にもう一太刀、
更にもう一太刀と太刀を繰り出していくために最も大切なもの、
それは『丹田を使った呼吸』です。

これを錬るのが稽古の本質だと(頭では)思います(^_^;)

懸り稽古や打ち込みで目指すべきはこの丹田呼吸法の修得です。

この修得を目標にすれば、稽古はいつもやり甲斐のあるものになるはず。
打った打たれたは自分の稽古の進み具合の指標に過ぎません。

私は、まず、打たれることを嫌がるのをやめ、
相手の太刀をよけるのをやめることからはじめました。

ちなみに足捌き、すりあげ、打ち返し、応じ返しなどは打突のプロセスであって、
よけているのではありません。念のため・・・。

三殺法を修得できるように、まずは初太刀を打ち切る稽古、次に
二の太刀、三の太刀を繰り出す稽古、そして、三殺法というような
段階的な目標を立てて丹田呼吸法の修得に取り組めば、
いずれ到達できると思います、思うかな・・・思うようにしましょう(+_+)

夏のこの時期にはかなりきついですが、呼吸法は健康法でもあります。
剣道は健やかな肉体と健やかな精神を作る素敵な修行です。

自分の体調と相談しつつ無理のない範囲で取り組みましょう!
無理はいけません。

戸締り用心火の用心、一日一善。
健やかな精神は健やかな肉体に宿るのです!稽古しましょう!

それでは、また土曜日にお会いしましょう。

----------------------------------------------------------☆彡
【企画・制作・文責・配信】

 PCC剣友会(名称募集中) お世話係 在津吾朗

【お世話係への励ましのメールなどは下記へ!】

 gordy@mightygordon.com

【メーリングリストへの投稿は下記へ!】

swordsmen@mightygordon.com

----------------------------------------------------------☆彡


2005年07月14日

九州松下剣友会ニュース 4号

(^.^)「週刊チューリップニュース」とは(^.^)

旧九州松下電器株式会社剣道部を中心とした剣道稽古会である
「九松チューリップス」に所属しているメンバーの皆様に
チューリップス創設10周年記念活動の一環として、
剣友会情報をお届けすべく創刊されたメールニュースです。
なぜ「チューリップス」なのか・・・。
そのあたりを知りたい人は合宿で!^m^

このメールは長いので、ドコモの携帯の方、ごめんなさい<(_ _)>

**********************************************************

 ☆彡 週刊チューリップニュース 4号 ☆彡

**********************************************************
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
(+_+) 目 次 (+_+)
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

----------------------------------------------------------
◎ 今週の行事予定
----------------------------------------------------------
◎ 先週の稽古会 ☆ 実況過去中継
----------------------------------------------------------
◎ 第53回福岡市剣道際エントリー受付のお知らせ
----------------------------------------------------------
◎ 手ぬぐいと稽古会の名前
----------------------------------------------------------
◎ 昇段審査 結果速報!
----------------------------------------------------------
◎ 先取り!合宿情報
----------------------------------------------------------
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

なお、このメールを「もう受け取りたくない」と言われる方は、
勇気を出して在津まで直接配信解除交渉に来てください。

私に腕相撲で勝利することができたら受け付けます(^−^)

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 今週の行事予定
----------------------------------------------------------☆彡

★定例稽古会★

 7月16日(土) 17時〜19時

 大野城総合体育館武道場集合です。

 (*^_^*) 今週は仙台から佐野さんが久しぶりに参加します!!


 日本剣道形の稽古に参加される方は
 17時にスタートできるように早めに集合してください。

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 先週の稽古会 ☆ 実況過去中継
----------------------------------------------------------☆彡

先週は宮本・林田・古賀・荻野・ひらり・西原・阿部・藤田・江村・在津の
総勢10名が集結。みなさんお疲れ様でした<(_ _)>

古賀さんは小倉から駆けつけてくださいました。
いつもありがとうございます。

昇段審査を受ける受けないと関係なく、年間を通して形の稽古を
行っています。

形の稽古だけの参加とかも募集しようかなと目論む在津でした。

今週も沢山の方の参加をお待ちしております。

----------------------------------------------------------
◎ 第53回福岡市剣道際エントリー受付のお知らせ
----------------------------------------------------------

大会エントリー受付のお知らせです。

9月18日(日)第53回福岡市剣道際が開催されます。
会場は千代の福岡市民体育館です。

一般初段〜3段の部と一般4・5段の部の個人戦に参加希望の方の
エントリーを受付けます。

今回は男子だけの試合です。

在津は出場します。皆さんも振るってご参加下さい!

申し込みは7月30日(土)までに在津までメールでお願いします。

----------------------------------------------------------
◎ 手ぬぐいと稽古会の名前
----------------------------------------------------------

前原さん、早速の提案ありがとうございました!
たまには、ごくたまにでよいので稽古にも来てくださいね(^.^)

今のところ下記のアイディアが出ています。
期間を延長してまだまだ募集します!

★宮本さん

話題になった面手拭ですが「交剣知愛」はどうでしょう?
柳生で渋谷さんや野田さんの言葉にも出てきましたが、
剣道を通じて知らない人と出会ったり、20年振りに再会
したりして楽しいなあ〜ということで。

★前原さん  

『氣攻理打』 by重岡昇範士

意味はこちらにあります↓
http://www.page.sannet.ne.jp/n-onihei/mametisiki/tenufr.htm
自分には一生できないと思いますが「目指すところ」という事で

★古賀さん

面タオルの件、一言。
この機会ですから、堅い言葉にとらわれず、
せっかくですから皆さん必ず提案はいかがですか?
人生観、剣道感が出て面白いと思いますが。
例えば、突きこそ命。中心線は絶対だ。など。

★芳野君

1、面タオル

「流した汗は素晴らしき剣をつくる」

2、剣道部

「九龍会」(きゅうりゅうかい)

どうでしょうか?

1の言葉は個人的に好きな言葉の一つを挙げてみました。
2の言葉は九州の龍たちが集まっている会という意味です。
強引ですいません。

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 昇段審査 結果速報!
----------------------------------------------------------☆彡

7月10日日曜日、九電記念体育館にて昇段審査が開催されました。
ひらりは訃報があり急遽参加できなくなりましたが、
その他は、残念ながら今回は合格者ゼロという結果でした。

ここ3年ほど、昇段審査はかなり厳しくなってきているようです。

今回駄目だった皆様、なお一層がんばりましょう!
ドンマイです(*^_^*)

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 先取り!合宿情報
----------------------------------------------------------☆彡

チューリップスの夏合宿の前に、
松下電器剣道連盟の武蔵研修会のお知らせです。

【現在の参加予定者】

『宮本さんと剣きちGUYs』 現在なんと、9名!

剣きちGUY 大和号 宮本さん
剣きちGUY 武蔵号 那須さん
剣きちGUY 1号   在津(3号改め1号に昇進(^.^))
剣きちGUY 2号   藤田さん
剣きちGUY 3号   飯盛さん
剣きちGUY 4号   江村さん
剣きちGUY 5号   芳野君
剣きちGUY 6号   西原さん
剣きちGUY 7号   荻野さん

番号は受付順です・・・あしからず<(_ _)>

他にも参加ご希望の方はいらっしゃいませんか?
温泉もあって楽しいらしいです(*^_^*)

**********************************************

第16回 武蔵研修会のご案内

日時:2005年8月27日(土)28日(日)
場所:武蔵の里

 〒707-0415 岡山県英田郡大原町宮本82-1
 TEL:0868-78-0634

講師:剣道師範 範士八段 横山 鐵矢 先生

会費:13,000円 (※別途旅費が必要です。)

申込:7月23日(土)締切 ※申込みは在津まで。

スケジュール:

8月27日(土)

12:30       現地集合、清掃
13:00〜14:00 開会式、基本稽古
14:15〜15:00 剣道形
15:15〜15:45 審査要項
15:45〜16:15 自由稽古
16:30〜     入浴(クアガーデン)
18:00〜      大宴会

8月28日(日)

 6:30       起床
 7:00〜 7:45 稽古
 8:00〜 8:30 朝食
10:00〜10:30 紅白試合
10:30〜11:15 自由稽古
11:15〜12:00 閉会式、清掃、入浴
12:30〜13:00 昼食
13:00        現地解散

追記:(1)剣道形の稽古を行いますので木刀を持参してください。
   (2)着替え、洗面具、保険証等を持参して下さい。

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------☆彡

在津です。

いつも最後まで読んで頂いてありがとうございます。

今回は、昇段審査についてです。

もともと、四段以上の昇段審査は、ブランクが1年以上空いた
復活系社会人剣士にとっては非常に難しいものがありました。

私自身、四段の審査には3回不合格し、4回目でようやく合格しました。
不合格が続いている間も一生懸命稽古をしていたのでショックもひとしおでした。

この経験から学んだことがありましたのでここに少し書いてみようと思います。

三段までと四段以降は、明らかに求められるものの質が変わります。

四段の審査までブランク無く稽古を続けてこられた幸運な剣士の皆さんは
この時期、先生や先輩方から、「溜めて打て」、「闇雲に撃たず機会を考えろ」、
「中心を外すな」、「間合いを考えろ」、という指導を自然に受け始めます。

それまでタイミングと身体能力だけで動物的に行ってきた直感的な剣道に
理論的な裏づけがあり、身体能力に依存しない、精度の高い剣道を目指す時期に入るのです。

ところが、三段を取得して四段に挑戦するまでの間に、多くの剣士は転機を迎えます。


剣道に対して求められる内容が高度になるこの大事な時期に、
多くの人は生活環境が変わってしまい、ブランクが始まるのです。

それまで積み上げてきた賜物「直感型剣道スキル」が時間とともにくすんでいきます。


やがて剣道を再開する時には、タイミングと身体能力だけで動物的に
行っていた直感的な剣道自体が思うようにできなくなっています。

まずはここの回復を目指す必要が生じるのです。

そこで、何ヶ月か、或いは稽古環境によっては何年かかけて、
ようやくイメージどおりに体が動くようになったなと感じる頃になると、
「それじゃ駄目だ」と先生や先輩の指導が始まります。

指導するほうからすれば、「ようやくスタートラインにたどり着いたな」ということなのですが、
これで九分九厘混乱してしまうのです。

途中にブランクさえなければ、それほど深く考えなくても
スムーズに移り変わっていけたはずのステップを、
ようやく取り戻した直感的剣道に固執してしまうために超えられなくなります。
取り戻したものを捨てるのは非常に難しいのです。

※この点、朝廣君が四段に取り組んだ時は立派だったなぁ・・・。

この状態を抜けるために効果的なことは、「考える剣道」を意識的にはじめることです。

といっても、竹刀を持って打ち合いをしている時に考えろということではありません。

(竹刀を持ったらむしろ無念無想を目指すべきです。)

四段以降の剣道は、「剣の理合」を体得する稽古になっている必要があります。
ただ打ち合いをして、当たったとか当てられたというだけではなくて、
その稽古に取り組んで行った暁には、「剣の理合」が体得できるという
「道」になっていなければならないのです。

実際に防具をつけて稽古をしている最中には考える時間はありませんから、
いつ考えるかというと、稽古をしていない時に時間を作って考えるのです。

そうして事前に考えておいた理合を、稽古で実際に試すのです。
これは言うのは簡単ですが、中々難しい方法です。

何が難しいかというと、日頃の忙しい毎日の中で、
剣道のことを考える時間を作ること自体が難しいのが現実です。

だからこそ、ブランクが空いてしまった剣士はこれをやるのが効果的です。

剣道は「理業一致の人格形成修行」です。
そこには、竹刀を持って行う部分だけでなく、
理念や理合や、先達の言行録などといった「理」の世界があります。

三段までに積み上げ、慣れ親しんだ、剣(竹刀)を構えて相手と向き合って行う
「業」の修行に「理」の修養を取り入れていくことで、
より高度な剣道修行の世界に入っていけるのではないかと思います。

また、四段以降では、指導者としての自分の在り方を考えなければならなくなります。


「自分は人に剣道を指導する気は無い」と思われるかもしれません。
しかし、道場で人前で剣道をする以上、これは避けて通れない部分です。

口で指導をすることこそ無くても、日頃剣道に取り組む姿を後輩が見る時に
自分の意思とは無関係に見取り稽古の対象になってしまいます。

指導者というよりは、人に影響を与えてしまうという方がしっくりくるかもしれません。

皆さんの稽古の姿を後輩が見習っても大丈夫か。
これについては、「技術」よりも「取り組む姿勢」のほうが大事な気がします。

あなたが四段であれば高校生以下の人たちは参考にしようとするでしょう。
あなたが五段であれば社会人剣士をはじめ、多くの剣士の方が参考にしようとされるでしょう。

五段の私はいつも六段以上の先輩の稽古から何かを得ようと真剣に
見取り稽古をしています。

こんなことを考えるようになったのは四段の審査に何度も不合格になったおかげです。

合格するまでの間、思うように稽古ができていなかったら、
もしかしたら、稽古不足を言い訳にしていたかもしれません。

稽古をしても合格できなかった時に、ようやくアホな私は気がついたのです。

稽古の回数が多ければ修行が進むわけではない。

逆に、「理業一致」の意味がわかれば、稽古の時間をふんだんに取れる剣士にも
負けないくらいの剣道を身につけられる可能性がある。

皆さんも、「理業一致の剣道」を目指して、一緒にがんばりましょう!
これなら竹刀を握れない時にも取り組めます!

では。ごきげんよう!

----------------------------------------------------------☆彡

【企画・制作・文責・配信】

 PCC剣友会(仮称) お世話係 在津吾朗

【お世話係への励ましのメールなどは下記へ!】

 gordy@mightygordon.com

【メーリングリストへの投稿は下記へ!】

swordsmen@mightygordon.com

----------------------------------------------------------☆彡


2005年07月06日

九州松下剣友会ニュース 3号

(^.^)「週刊チューリップニュース」とは(^.^)

旧九州松下電器株式会社剣道部を中心とした剣道稽古会である
「九松チューリップス」に所属しているメンバーの皆様に
チューリップス創設10周年記念活動の一環として、
剣友会情報をお届けすべく創刊されたメールニュースです。
なぜ「チューリップス」なのか・・・。
そのあたりを知りたい人は合宿で!^m^

このメールは長いので、ドコモの携帯の方、ごめんなさい<(_ _)>

**********************************************************

 ☆彡 週刊チューリップニュース 3号 ☆彡

**********************************************************
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
(+_+) 目 次 (+_+)
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

----------------------------------------------------------
◎ 今週の行事予定
----------------------------------------------------------
◎ 先週の稽古会 ☆ 実況過去中継
----------------------------------------------------------
◎ 第53回福岡市剣道際エントリー受付のお知らせ
----------------------------------------------------------
◎ 懇親会お疲れ様でした!
----------------------------------------------------------
◎ 10周年を記念して・・・
----------------------------------------------------------
◎ 第53回全日本剣道選手権大会福岡県予選会 結果速報!
----------------------------------------------------------
◎ 先取り!夏合宿情報
----------------------------------------------------------
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

なお、このメールを「もう受け取りたくない」と言われる方は、
勇気を出して在津まで直接配信解除交渉に来てください。

私に腕相撲で勝利することができたら受け付けます(^−^)

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 今週の行事予定
----------------------------------------------------------☆彡

★定例稽古会★

 7月9日(土)17時〜19時

 大野城総合体育館武道場集合です。

 昇段審査を受験される方など日本剣道形の稽古に参加される方は
 17時にスタートできるように早めに集合してください。

★チューリップス懇親会★

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 先週の稽古会 ☆ 実況過去中継
----------------------------------------------------------☆彡

先週は宮本・林田・ひらり・荻野・成澤・西原・藤田・江村・在津の
総勢9名が集結。みなさんお疲れ様でした<(_ _)>

昇段審査を受ける受けないと関係なく、年間を通して形の稽古を
行っています。

形の稽古だけの参加とかも募集しようかなと目論む在津でした。

7月10日は昇段審査。受審される方もそうでない方も、
今週も沢山の方の参加をお待ちしております。

----------------------------------------------------------
◎ 第53回福岡市剣道際エントリー受付のお知らせ
----------------------------------------------------------

大会エントリー受付のお知らせです。

9月18日(日)第53回福岡市剣道際が開催されます。
会場は千代の福岡市民体育館です。

一般初段〜3段の部と一般4・5段の部の個人戦に参加希望の方の
エントリーを受付けます。

今回は男子だけの試合です。

在津は出場します。皆さんも振るってご参加下さい!

申し込みは7月30日(土)までに在津までメールでお願いします。

----------------------------------------------------------
◎ 懇親会お疲れ様でした!
----------------------------------------------------------

7月2日土曜日、九松チューリップスの懇親会を開催しました。

みなさんお疲れ様でした!

久しぶりにとても楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。

最後にガストでお茶をしていた時には、10年前をしみじみ
思い出しました。

ちるるが「今日は何時になっても大丈夫よ!」といった時には
思わず、「朝までGO!GO!か!?」という気分になりましたが、
翌日が試合だったので早めに切り上げました。

まぁ、時計は2時を回っていましたが・・・。

というわけで、年に一度は開催しよう!と盛り上がりつつ
静かに閉会した夜でした。

----------------------------------------------------------
◎ 10周年を記念して・・・
----------------------------------------------------------

懇親会の席で、10周年を記念して下記の内容が提案されました。

1.以前、冨崎さんから提案があった内容でもありますが、
10周年を迎えたこの機会に「九松チューリップス」という名称を
他の名称に変えましょう。

2.10周年を記念して、秋ごろに剣道大会を企画し、今年から
毎年秋に剣道大会を実施するようにしましょう。

3.秋の剣道大会の日は、あわせて懇親会を開催し、年に一度は
みんなが顔を合わせることができるようにしましょう。

4.稽古会で手ぬぐいを作って地どりやに飾らせましょう。

以上の4点です。

会場では拍手でご同意いただきました。

懇親会を欠席された方で異議ありの方は、
今週金曜日までに在津までメールをいただけますか?

よろしくお願いいたします。

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 第53回全日本剣道選手権大会福岡県予選会 結果速報!
----------------------------------------------------------☆彡

7月3日日曜日、小倉さんと在津の2名は、福岡武道館にて開催された
全日本選手権福岡予選会に出場してきました。

残念ながら古賀さんは小倉に引越しのため欠場されました。

さて、今年も160名以上の参加で活気あふれるムードの中、10時スタート。
会場には西原さんの姿も・・・。

西原さんは9時開始だと思い込んで、8時半には会場入りしていたそうです。
っていうか、選手より早いやんけ!

ここにまた、新たな西原伝説が生まれました(・_・)

さてさて、試合の方ですが、小倉さんは、初戦福岡刑務所の塚本さんと対戦。

あの塚本さん相手に押しまくり、もしかして!という感じだったのですが
そこは試合巧者の塚本さん。

試合時間終了間際に一本取られて敗退してしまいました。
くぅぅ・・・惜しかった!

一方、在津は初戦西日本シティ銀行の吉川さんと対戦。

こちらは、久しぶりに秒殺されました。くやしぃ〜!!!

極楽トンボの加藤にそっくりの吉川さん。

こちとら、極楽トンボの山本に似ていなくもない
(体型だけか?)在津との対戦は、傍から見ていると
『極楽トンボ対決』さながらだったことでしょう・・・。

来年は初戦突破するぞ!

というわけで、小倉さん、お疲れ様でした!

やっぱり黄色い声援が無かったからかなぁ・・・(^_^;)

来年は、皆さんも出場されませんか?

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 先取り!合宿情報
----------------------------------------------------------☆彡

チューリップスの夏合宿の前に、
松下電器剣道連盟の武蔵研修会のお知らせです。

【現在の参加予定者】

『宮本さんと剣きちGUYs』5名

元祖剣きちGUY 宮本さん
剣きちGUY 1号 在津(3号改め1号に昇進(^.^))
剣きちGUY 2号 藤田さん
剣きちGUY 3号 飯盛さん
剣きちGUY 4号 江村さん
剣きちGUY 5号 芳野君

他にも参加ご希望の方はいらっしゃいませんか?
温泉もあって楽しいらしいです(*^_^*)

岡山だったら車出そうかな。

じゃぁじゃぁは参加するって言ってたっけか?
西原さん、久しぶりに岡山どうですか?

**********************************************

第16回 武蔵研修会のご案内

日時:2005年8月27日(土)28日(日)
場所:武蔵の里

 〒707-0415 岡山県英田郡大原町宮本82-1
 TEL:0868-78-0634

講師:剣道師範 範士八段 横山 鐵矢 先生

会費:13,000円 (※別途旅費が必要です。)

申込:7月23日(土)締切 ※申込みは在津まで。

スケジュール:

8月27日(土)

12:30       現地集合、清掃
13:00〜14:00 開会式、基本稽古
14:15〜15:00 剣道形
15:15〜15:45 審査要項
15:45〜16:15 自由稽古
16:30〜     入浴(クアガーデン)
18:00〜      大宴会

8月28日(日)

 6:30       起床
 7:00〜 7:45 稽古
 8:00〜 8:30 朝食
10:00〜10:30 紅白試合
10:30〜11:15 自由稽古
11:15〜12:00 閉会式、清掃、入浴
12:30〜13:00 昼食
13:00        現地解散

追記:(1)剣道形の稽古を行いますので木刀を持参してください。
   (2)着替え、洗面具、保険証等を持参して下さい。

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------☆彡

在津です。

今回も最後まで読んで頂いてありがとうございます。

今回は、最後に全日本選手権福岡予選会の番外編。

久しぶりに秒殺された在津はあまりの出来事に呆然・・・。

そういえば、稽古会を始めたばかりの頃は、試合に出場しても
結構秒殺されることが多かったなぁ・・・と思い出に耽ってみたりして。

でも、最近はここまで寸殺されることはなかったのです。

で、対戦相手の吉川さんの次の試合も見学しました。
相手は福岡県警の峰松さん。

う!すげぇ!相手が誰だろうと開始の声と同時に攻めまくっている!

そんな吉川さんの姿に、はっと気がつくものがありました。

『気迫』といいますか、『気合』といいますか、とにかく
攻めて攻めて攻めつづける迫力がみなぎっている。

で、その攻めの気迫にだんだん押されて・・・結局、県警の峰松さんも
破っちゃった。

そんな試合振りを見ていて、彼に敗れることは、技の前に心で敗れることを
意味するんだなと感じました。

で、その試合を見ていて心に期したのです。
こんな相手にこそ、負けちゃいけない!
技で負けることはあっても心では負けたくない。

とにかく稽古を積んで、心で負けない剣道を目指すぞ!

試合は勝負を決することだけが目的では無いと思って参加しています。
もちろん、試合をするからには勝ちを目指しています。
だからといって、何をしてでも勝てばいいのかというと違うと思っています。
正面から向かって勝負する中に勝ち負けがあり、
勝っても負けても、その試合の中に何かしら自分に足りないものを見る気がします。

というわけで、試合に出場することは、自分に足りないものを
自覚できる場という意味で、大変意義深いことだと思います。

自分にできる精一杯の正しい剣道で向かっていって勝つ。
これを目指して日々精進すべしですね。

まだまだ積極的に試合に出るぞ。と心に誓う在津でした。

みなさんも試合に出場しませんか?

では。ごきげんよう!

----------------------------------------------------------☆彡

【企画・制作・文責・配信】

 PCC剣友会(仮称) お世話係 在津吾朗

【お世話係への励ましのメールなどは下記へ!】

 gordy@mightygordon.com

【メーリングリストへの投稿は下記へ!】

swordsmen@mightygordon.com

----------------------------------------------------------☆彡


2005年06月27日

九州松下剣友会ニュース 2号

**********************************************************

 ☆彡 週刊チューリップニュース 2号 ☆彡

**********************************************************
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
「週刊チューリップニュース」とは・・・
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

旧九州松下電器株式会社剣道部を中心とした剣道稽古会である
「九松チューリップス」に所属しているメンバーの皆様に
チューリップス創設10周年記念活動の一環として、
剣友会情報をお届けすべく創刊されたメールニュースです。

なぜ「チューリップス」なのか・・・。

そのあたりを知りたい人は合宿で!^m^

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
(+_+) 目 次 (+_+)
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

----------------------------------------------------------
◎ 今週の行事予定
----------------------------------------------------------
◎ 先週の稽古会 ☆ 実況過去中継
----------------------------------------------------------
◎ 第30回福岡地区社会人親善剣道大会 結果速報!
----------------------------------------------------------
◎ 先取り!合宿情報
----------------------------------------------------------
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

なお、このメールを「もう受け取りたくない」と言われる方は、
勇気を出して在津まで直接配信解除交渉に来てください。

私に腕相撲で勝利することができたら受け付けます(^−^)

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 今週の行事予定
----------------------------------------------------------☆彡

★定例稽古会★

 7月2日(土)17時〜19時

 大野城総合体育館武道場集合です。

 昇段審査を受験される方など日本剣道形の稽古に参加される方は
 17時にスタートできるように早めに集合してください。

★チューリップス懇親会★

 7月2日(土)20時〜

 今年初めての懇親会を開催します。
 場所は決まり次第連絡しますが、西鉄の駅の近くの店を探しています。
 既に参加決定している下記の方以外の出欠連絡をお願いします。

【出席】

 小倉・荻野・西原・阿部夫妻・藤田・江村・在津

 ※芳野君は販売店実習後に間に合えば参加。
 ※川崎君は結局どうだったんだっけか?ごめん。もう一度返事下さい。
 ※上記以外の方は木曜日の朝くらいまでに返事を下さい <(_ _)>

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 先週の稽古会 ☆ 実況過去中継
----------------------------------------------------------☆彡

先週は川崎・阿部夫妻・荻野・西原・藤田・芳野・江村・在津の
総勢9名が集結。

稽古会も活気を取り戻してきました。

地獄のような湿度の中、みなさん本当にお疲れ様でした<(_ _)>

形の稽古も少しづつ定着し始めています。
昇段審査を受ける受けないと関係なく、年間を通して形の稽古を
行いたいと思います。

形の稽古だけの参加とかも募集しようかなと目論む在津でした。

今週も沢山の方の参加をお待ちしております。

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 第30回福岡地区社会人親善剣道大会 結果速報!
----------------------------------------------------------☆彡

『中村裕介と「がぁば暑かけん、はよ俺に回さんね」ズ』は、
先の日曜日、社会人親善大会に参加してきました!

まずは個人戦。

西原さん、荻野さん、中村さんは、惜しくも初戦敗退となりました。

中村さんの相手だった三菱ふそうの尾畑さんはパート優勝でした。

在津は不戦勝などもあって3回戦まで進み、
第25回大会優勝の三菱ふそう秋山さんと対戦しました。

これに勝てば小倉君とのパナソニック対決なこともあり、
なんとか勝とうと延長戦まで粘りましたが、敗退しました。

小倉さんは順当に4回戦まで進み、在津が破れた秋山さんと対戦。
リベンジしてくれ!との願いもむなしく敗退しました。

さぁ、いよいよ団体戦。

相手は福岡刑務所Bで第1試合。
福岡刑務所はBチームといえども強豪チームです。

先鋒西原さん・・見事な抜き胴で先制するも△
次鋒荻野さん・・もうひと息で引き分けというところで一本取られ●
中堅小倉さん・・あと一息という感じながら決めてなく△
副将在津・・・・相手は二刀流。精一杯やったんですが二本負け●
大将中村さん・・かなり押してましたが△

2敗3分でした。

惜しかった・・・実に惜しかった。
これに勝ったら西日本シティ銀行本社チームとの対戦だったのですが。

西原さんの抜き胴でいきなり盛り上がったんです。
で、荻野さんもかなり惜しかったんです。
小倉君も充分互角の戦いで完全に押していて、流れはこっちだったんです。

・・・はい、そうです。私で決まっちゃいました。ごめんなさい(T_T)

大将の中村さんは堂々とした戦いぶりで、何度も「いったか?」という場面があり
本当に頼もしかったです。

と、いうわけで、藤田さん、江村さん、黄色い声援とドリンクの差し入れ、
本当にありがとうございました。

次回はもっと上を目指してがんばります。

10月には九州実業団剣道大会があります。
11月には北九州で西部日本剣道大会があります。
12月には福岡連合支部の剣道大会や日田の近圏剣道大会があります。

これらの大会に2チームくらいで参加できると楽しいですね。
今から準備すれば結構いい先いけるのではと思う在津でした。

宮本さん、川崎君、大会情報よろしくお願いしますね。

チームの皆さん、暑い中本当にお疲れ様でした。正座!黙想!礼!

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 先取り!合宿情報
----------------------------------------------------------☆彡

夏は合宿に最適の季節・・・。

今週の懇親会の時に皆さんの意見をヒアリングします。

どこか希望があればアイディアをよろしくお願いします!

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------☆彡

在津です。

いつも最後まで読んで頂いてありがとうございます。

今回は、最後に、社会人親善剣道大会の番外編を少々。

言い訳ではないですが、在津の相手の二刀流、かなり本格的でした。
これまで何人か二刀流を見てきましたが、今回のが一番強かった。

個人戦では、私と小倉さんがともに敗れた三菱ふそうの秋山さんを撃破して
パート決勝に進んでましたから本当に強かったんだと思います。

で、私としては、二刀に向かう基本に従って、小太刀に惑わされず、
中心を攻めながら相手の打ち気を誘っておいて、半歩先に出ながら
相手に乗り返して前に出て正面を狙う。そんな作戦で攻めました。
作戦自体は悪くなかったと思うのですが、まず、様子を見ようと
指先分だけ出ようとしたところをパカスカーン!と面を打たれてしまいました。
これは誤算だった!

気を取り直して攻めまくり、限界ぎりぎりで出した面にも、旗は一本しかあがらず、
それでもなんとか踏ん張って2度目を試みたのですが、無情にもやはり旗は一本。

結局他にいい作戦も思いつかず、居ついたところに2本目の面をくらいました。

で、今日になってつらつらと、「なんであんなに、なすすべなく面を食らったのか」
「文字通り、面食らった感じがしたのはなぜか」、などなど試合を振り返って
反省をしていたら・・・まる1日過ぎてやっと気がついたのです!

相手は右足前、右手に小太刀、左手で太刀を上段に取った二刀でした。
右足前で・・・左手は上段・・・ん?

あれ?普段時々対戦する上段は左足前で左手が上段。
右足前で左手が上段ってことは・・・ありゃ?もしかして、右足前の上段ってこと?

てことは、右足前右手に小太刀の二刀の場合、面に来る竹刀は通常の左前上段と違って

腰一回転分だけ余計にのびてくる!!

あぁ、そうか、そうだったんだ・・・相手は右足で踏み切ってきてたんだ。
何たる不覚。だから相手の打ち間が異様にこちらから遠かったんだ。
のこのこと相手の打ち間に入ってしまってたのね・・・。

左足前の上段を相手にする感覚で攻めてましたから、そりゃ勝てんわね。

相手の竹刀がぐんぐん伸びてくるように見えたのはそのせいか・・・。

「こいつは犬神か!?」(う、古すぎました?ドカベンです。)とか思ってました。
もっと早く気がつくべきだった・・・残念!

そんなアホな在津ですが、どうか見捨てないで下さい(*^_^*)
(でも、二刀と対戦できて、正直楽しかったです。)

では。ごきげんよう!

----------------------------------------------------------☆彡

【企画・制作・文責・配信】

 PCC剣友会(仮称) お世話係 在津吾朗

【お世話係への励ましのメールなどは下記へ!】

 gordy@mightygordon.com

【メーリングリストへの投稿は下記へ!】

swordsmen@mightygordon.com

----------------------------------------------------------☆彡


2005年06月20日

九州松下剣友会ニュース 創刊号

ご注意下さい! このメールは怪しいメールではありません。
読まずに捨てないで下さい!! <(_ _)> 在津

**********************************************************

 ☆彡 週刊チューリップニュース 創刊号 ☆彡

**********************************************************

皆様お疲れ様です。
チューリップの財津・・・いや、もとい、在津です。

さて、早速ですが・・・

この度、稽古会のお知らせ係になった在津の独断と偏見により、
定例稽古会創設10周年記念活動の一環として、
剣友会情報をお届けする「週刊チューリップニュース」を創刊しました。

今回はその記念すべき創刊号です。

なぜ「週刊チューリップニュース」なのか・・・。
そのあたりを知りたい人は夏合宿で!^m^

先週は沢山の稽古会へのご参加、ありがとうございました!
詳細は「先週の稽古会 ☆ 実況過去中継」をご覧下さい。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
(+_+) 目 次 (+_+)
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

----------------------------------------------------------
◎ 今週の行事予定
----------------------------------------------------------
◎ 先週の稽古会 ☆ 実況過去中継
----------------------------------------------------------
◎ 先取り!夏合宿情報
----------------------------------------------------------
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

なお、このメールを「もう受け取りたくない」と言われる方は、
勇気を出して在津まで直接配信解除交渉に来てください。

私に腕相撲で勝利することができたら受け付けます(^−^)

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 今週の行事予定
----------------------------------------------------------☆彡

★定例稽古会★

ご注意下さい!

 今週は武道場の都合で時間が1時間早くなっています。

6月25日(土) 16時〜18時

 大野城総合体育館武道場 集合です。

★試合・大会★

6月26日(日) 9時〜17時

 第30回福岡地区社会人親善剣道大会@九電記念体育館

 出場チームは下記の通りです。
 名づけて、『中村裕介と「がぁば暑かけん、はよ俺に回さんね」ズ』です。

 大将 中村 副将 在津 中堅 小倉 次鋒 荻野 先鋒 西原

 応援よろしくお願いします。

 全員個人戦にもエントリーしています。
 出場者は当日、九電体育館の入り口付近に8時半頃に集合しましょう。
 当日は、在津の実物大の置物を目印に集合願います。

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 先週の稽古会 ☆ 実況過去中継
----------------------------------------------------------☆彡

なんと、久しぶりに稽古会参加者が10名を突破!

宮本、中村、川崎に、新人の芳野、佐々木を加えたPCC組5名と、
那須、林田、古賀、江村、成澤、荻野、西原、在津の剣友会組8名で
総勢13名での稽古会になりました。

成澤さんは、今回、古賀さんの紹介で初参加でした。

藤田が歌舞伎、阿部夫妻が帰省のため参加できない状態だったので、
何人くらい参加してくれるのか一抹の不安がありましたが、大盛況でした!
蒸し暑い中、みなさん本当にお疲れ様でした<(_ _)>

稽古後は、久しぶりに、懇親会を開くこともでき、
とても楽しい時間を過ごすことができました(*^_^*)。

那須さんと、芳野君、佐々木君、江村さんの3人の新人を囲んで、
古賀、西原、荻野、在津の計8名でフォルクスに食事に行きました。

最後は、古賀さんの強いお誘いで、白木原の「ぢどりや」に。
全て終了して解散したのは既に日付が変わった午前2時でした・・・。
久々に10年前の「ノリ」を思い出しました(^_^;)

江村さん、初めての「代行体験」、いかがでしたか?

次回は時間が若干早いですが、ぜひまたいい汗をかきましょう。

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 先取り!合宿情報
----------------------------------------------------------☆彡

お待たせいたしました!毎年恒例、合宿を企画中です!!

夏は合宿に最適の季節・・・。

一昨年は、「白くまって知っとうや?」の一言をきっかけに
夏合宿が開催されました。

昨年は、「二日市に漱石愛用の温泉宿があるって知っとうや?」
の一言をきっかけに春合宿が決行されました。

あの、白熊と出会った夏を、伝統を味わった春をもう一度!

ご存知の通り、我々の合宿は、しっかりと剣道の稽古もしながら
血と汗と涙よりも、汗と酒と笑いのイベント性重視で行っています。

しっかりと汗をかいた後のお楽しみが最高!

今年もそんな「チューリップス夏合宿」を企画中ですので、
このコーナーで情報をお届けしていきます。

乞うご期待下さい!

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------☆彡

在津です。

最後まで読んで頂いてありがとうございます。

さて、九州松下電器剣道部を母体に1995年に発足した
我らが剣道部稽古会も、今年の7月で10周年を迎えようとしています。

途中、私や藤田の九松退職や、部員の結婚、海外駐在、会社の
組織変更などなど色々な事件を乗り越えて現在に至っています。

この稽古会は、社会人生活にとって決して楽なものではない剣道に
自分のペースで取り組める数少ない「マイペース可能な稽古会」です。

体力的にきつく感じれば途中で抜けて休むことも、
アフター剣道やイベントごとだけに参加することも、
ブランクに入ることも、長いブランクの果てに再開することも
全てが自由にできるようにというコンセプトで続けています。

最近では、数年のブランクを経て、当稽古会を利用して、
ぼちぼち稽古を再開している部員もいます。

長いこと竹刀を握っていなくてもぜんぜん平気。
皆さんが武道場に顔を出してくれるだけで嬉しいのです。

今後も大事に盛り上げていきたいと思います。

今後とも皆様のご協力をお願いいたします。

いつもあそこでやっている・・・PCC剣友会(仮称)をよろしく!

----------------------------------------------------------☆彡

【企画・制作・文責・配信】

 PCC剣友会(仮称) お世話係 在津吾朗

【お世話係への励ましのメールなどは下記へ!】

 gordy@mightygordon.com

【メーリングリストへの投稿は下記へ!】

swordsmen@mightygordon.com

----------------------------------------------------------☆彡


携帯版サイト


My Yahoo!に追加
RSS