« 九州松下剣友会ニュース 9号 | メイン | 九州松下剣友会ニュース 11号 »

九州松下剣友会ニュース 10号

**********************************************************

 ☆彡 週刊チューリップニュース 10号 ☆彡

**********************************************************

【緊急連絡・要全員回答】

チューリップス合宿の日程が仮決定しました!

九州実業団大会の前の週にあたる
10月1日(土)2日(日)の2日間で計画を進めています。

つきましては、この両日の皆様のご都合をお知らせ下さい!

ちなみに出欠の確認ではありませんので気軽にお返事願います。

場所などによって参加できたりできなかったりすると思いますが
まずはざくっと、その日は既に予定が入ってしまっているのか
内容によっては参加可能なのかについての事前調査です。

お忙しいところ申し訳ありませんが、
ご協力のほど、よろしくお願いいたします<(_ _)>

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
(+_+) 目 次 (+_+)
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

----------------------------------------------------------
◎ 行事・稽古予定
----------------------------------------------------------
◎ 先々週の稽古会 ☆ 実況過去中継 ☆
----------------------------------------------------------
◎ 武蔵研修会のご報告
----------------------------------------------------------
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
----------------------------------------------------------☆彡
◎ 行事・稽古予定
----------------------------------------------------------☆彡

★9月の定例稽古会★

今月の会場は全て大野城総合体育館武道場です。

  9月 3日(土)17時〜19時
  9月10日(土)17時〜19時
  9月17日(土)17時〜19時
  9月24日(土)17時〜19時

日本剣道形の稽古に参加される方は木刀を持って、
17時にスタートできるように早めに集合してください。

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 先々週の稽古会 ☆ 実況過去中継 ☆
----------------------------------------------------------☆彡

先々週の稽古会は、いつもと時間と場所が違いました。

博多区千代の福岡市民体育館の第2競技場で14時〜16時に行いました。
栗林さん、折角駆けつけて頂いたのに場所が違ってごめんなさい!

当日は、悪天候にも拘らず、古賀・西原・前原・阿部・芳野・朝廣
ひらり・藤田・飯盛・江村・在津の総勢11名での稽古となりました。

久しぶりに参加の飯盛さん、前原さん、お疲れ様でした!

居合道の方々と武道場をシェアしての稽古でしたが盛り上がりました。

古賀さんが4年間記録を続けた稽古日誌を持参してくださいました。
これには大変感銘を受けました。
字は少々読みにくかったですが・・・(^_^;)

また、古賀さんが六段に合格した時に息子さんが書いた日記を見させて頂き
これには思わず感動しました。

私も六段目指してがんばるぞ!

稽古後は、雨が激しかったこともあり、志賀島でのBBQを断念。
芳野君、折角BBQセットを準備してくれたのにごめんね。

西区の海釣り公園近くにある、ざうお経営のBBQスポットに!
ここには雨風を凌げる屋根付きのBBQコーナーがありました。

古賀・西原・在津・阿部・芳野・ひらり・まろん・めろん・ぷりんの
9名で思う存分飲んで食べて、途中でセブンイレブンに花火を買いに行き
雨が降る中、総額5000円分の花火で大盛り上がり!

ひとしきり盛り上がった後、ついに芳野君は洋服のまま海へ!
先輩として芳野だけ行かせるわけに行かない在津も続いて海へ!
特に入る必然性はなかった西原さんも海へ!
何故そうなったか不明ですが、とりあえず古賀さんも海へ!
ちょー気もちいぃ!!!とか言いながら・・・。

ははは・・・(^_^;)とにかく、やんちゃな僕たちでした。

さて、ここで問題です。
ひらり・まろん・めろん・ぷりん、それぞれ誰のことかわかるかな?

というわけで、みなさんお疲れ様でした。

正座・黙想・礼!<(_ _)>

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 武蔵研修会のご報告
----------------------------------------------------------☆彡

行ってまいりました、武蔵研修。

宮本隊長率いる我らが「剣きちGUYs」9名は、
先週末、松下電器剣道連盟の武蔵研修会から生きて帰ってまいりました。

武蔵の里は、柳生の里に比べると観光地って感じでした。
立派な温泉施設や武道館、由緒正しそうな武道場などがあり、
武蔵生誕の家もあったりして、夏休みの旅行に来た気分でした。

自家用車組と電車組に分かれて現地入り。
剣道漬けの合宿がスタートしました。

自動車組は、早朝の5時に西鉄都府楼前駅前に集合。
ここで既に大事件が発生!
この事件がきっかけで1人の前途有望な若者のあだなが
決まってしまいました。そのあだ名とは・・・「ヨン様」

これが誰のことか知りたい方は振るって稽古会に参加してください(*^_^*)

現地に到着早々、横山範士から
「今日は懸り稽古を中心に行うからあまり昼ごはんを食べ過ぎないように」との伝言。


我らが宮本隊長は
「今日は若い者を連れてきてますから、彼らを中心にお願いします。」
みたいな返事を・・・一同嵐の(ようないやな)予感が・・・(*_*)

こうして幕を開けた武蔵研修会。
そのどたばた日記は何回かに分けてご紹介して行こうと思います。
乞うご期待!

今回は、藤田嬢の合宿終了直後のコメントをご紹介。

・切り替えし10本には、ついていけなくなりそうでした、、、、、(T_T)
・翌日6時起床なのに、あんなに遅くまで宴会が続くと思いませんでした、、、、(T_T)
・瓶でビールを飲んでいる人が今回の参加メンバーにいました、、、、(T_T)
・次の日、一部の方がお酒臭かったです、、、、、、(T_T)

これでどんな雰囲気だったか想像してみて下さい。

【つづく】

----------------------------------------------------------☆彡
◎ 終わりに・・・
----------------------------------------------------------☆彡

いつも最後まで読んで頂いてありがとうございます。在津です。

さて、先日左足についてご紹介したところ、かのイケ面外科医の
小倉君からコメントが届きました。

以下、小倉君のコメントです。

九大の小倉です。
先週より体調を崩してしまい、医者の不養生という情けない状態です。

さて、在津さんの紹介された「左足の踏み方」についてですが、ご指摘の通り、
腓骨は下腿の細長い骨で外側(内側に脛骨とよばれる太い骨があり、弁慶の泣き
所は脛骨の前部分です)に位置しあまり意識されない骨です。
また、こむらがえりは下腿の背側にある腓腹筋の痙攣(足がつる状態)であり、
まさに腓はこのこむらがえりのことを指しています。

私も実際に踏み方を試してみましたが、自然に親指の根元に力が入ります。実際
は腓腹筋の外側とヒラメ筋(腓腹筋の奥にある平べったい筋肉で名前の由来も平
べったくてヒラメみたいだからこう呼ばれる)の外側を意識させているのですが
、この「腓骨を伸ばす」が一番飲み込みやすいのではないかと思います。親指の
根元を直接意識させずに自然ともっていくには非常になるほどと考えさせられま
す。

先人の教えは偉大です。

とのこと。

今度ぜひ腓骨について教えてくださいね。

さて、今回の武蔵研修会で色々と発見があったのですが、
その中で、横山先生に言われた一言がとても印象に残りました。

それは足構えについてです。

「君は前後に足が開きすぎているよ。」と一言。
「それでは、腰からタン!という打ちがでないよ。」と。

先週ご紹介した警視庁の足の基本をすぐに思い出しました。
注意していたはずなのに・・・。
そこで、指摘された直後の稽古で意識してみたら・・・

確かに立合いが始まってすぐは意識して前後の足幅をせまめに構えています。
ところが、立会いが進むにつれて前後に大きく開き始め、
はっと気がついたときには大きく前後に開いた上に
最終的には足が撞木足になってしまっているではありませんか!

自分がそんな風になっているとは全く気がつきませんでした。

見ているとほとんどの方が同じような状態に。
疲れてくると足が前後に開いていく傾向にあるようです。
これは取り組む価値があるポイントではなかろうかと感じた次第です。

戸締り用心火の用心、一日一善。
健やかな精神は健やかな肉体に宿ります。さぁ、稽古しましょう!

それでは、また土曜日にいつもの道場でお会いしましょう。

----------------------------------------------------------☆彡
【企画・制作・文責・配信】

 PCC剣友会(名称募集中) お世話係 在津吾朗

【お世話係への励ましのメールなどは下記へ!】

 gordy@mightygordon.com

【メーリングリストへの投稿は下記へ!】

swordsmen@mightygordon.com

----------------------------------------------------------☆彡


携帯版サイト


新着コメント

My Yahoo!に追加
RSS