福岡武道館 高段者稽古会
■石橋先生
■鳥巣先生
■西田先生
■大浦先生
■西先生
簡単に近間に入られてしまうのはなぜだろう?
剣先が利いていないからか?
一本調子を指摘される。
攻撃に変化をもたせるにはどうしたらいいだろう?
打たれることを嫌がるな。打たせて切れ。
« 1998年08月 | メイン | 1999年01月 »
■石橋先生
■鳥巣先生
■西田先生
■大浦先生
■西先生
簡単に近間に入られてしまうのはなぜだろう?
剣先が利いていないからか?
一本調子を指摘される。
攻撃に変化をもたせるにはどうしたらいいだろう?
打たれることを嫌がるな。打たせて切れ。
■待鳥先生
■彼杵先生
最大限に気力を充実させて立ち合うこと。
攻めて攻めて攻め勝ったら打つこと。
攻め勝つ → 相手がたまらず打って出る。
攻め勝つ → 相手がたまらず居つく。
中心を取って真っ直ぐに振れば必ず打ち勝つものだ。
私の竹刀は「刀」だと思うこと → 叩くのではなく、切る。
左足のかかとが床についていると指摘される。
■田代先生
■坂本先生
■小金丸先生
■谷矢先生
■長野先生
気力・集中力を最後の礼が終わるまで持ち続けること。
堂々と悠然と厳しく強く・・・。
大強速軽
右足を先に踏み込むつもりで打って出る。
ただし、攻め勝ってから打つこと。
|
![]() |