« 『腰と丹田で行う剣道』 島津書房 | メイン | 「気」の働かせ方について »

東京都杉並区 大義塾の思い出


taigi.jpg

東京都杉並区荻窪に「大義塾」はあります。
これは、その「大義塾」で頂いた想い出の手ぬぐいです。

1988年春、私は慶応義塾大学に進学するために上京しました。
鹿児島での3年間の高校生活と福岡での1年間の浪人生活を経て、なんとかようやく大学生になることができた年でした。
東京の事情がよく分からなかった私は、知り合いが「高円寺や荻窪と言うところが住みよいらしいよ。」というのを聞いて、その話だけを頼りに、ひとり上京してJR高円寺駅前の最初に目に入った不動産屋に飛び込みました。
何件かマンションやアパートを見て回ると、荻窪の本天沼というところに、家賃38,000円という破格のアパートをみつけ、そこを借りることに決めたのです。
間取りは4畳半二間、木造2階建ての2階の奥の部屋で、お風呂はありませんでした。
とてもいい感じのアパートでした。
近くに銭湯があったので、部屋にお風呂がないことはあまり気になりませんでした。

周りに知人がいない環境での初めてのひとり暮らしのスタートでした。
大学2年生までは渋谷から東急東横線に乗って日吉に通うことになるのですが、まさか自分が通う大学が、どちらかというと横浜に近い場所だなんて(よく調べればわかったでしょうが)思いもよりませんでした。慶応は東京の大学だと思い込んでいたのです。
日吉と渋谷と新宿と荻窪の位置関係なんて頭に入っていませんでした(^_^;)

ひとり暮らしの始まりは、毎日片道1時間半かけて通学するまじめな大学生生活の始まりでもありました。
何もかもが新しくなった生活にようやく慣れ始めた1年生の終わり頃、ひょんなことから大義塾の存在を知ることになったのです。
この出会いが、高校を卒業して2年近くもブランクが空いてしまった剣道を再開するきっかけになりました。あの時大義塾と出会っていなかったら、私はあそこで剣道をやめていたに違いないのです。

また、後で知ったことですが、アパートの近所には何箇所か剣道の稽古会があったようです。
そんな中で、他の稽古会でなく、大義塾という道場と縁を持てたことが、今日の私にとってどれだけ大きい意味を持つか、当時はあまりよく分かっていませんでした。
大学では体育会剣道部に入部しなかった私が、ほとんど4年間お世話になった大義塾。
まるで家族のように接してくださった中村のママとのりこ先生には今でも感謝して感謝しすぎることはありません。

そんな私も1992年の春の大学卒業と共に就職で福岡に帰ることになりました。
その際に、先生が「持って帰りなさい」と沢山渡してくださったのがこの手ぬぐいです。

1991年の春までは、東京で就職してずっと大義塾にお世話になるつもりでいたのです。
それが、ふとしたきっかけで、郷里福岡での就職とになり、大義塾ともお別れとなりました。

その後、福岡に戻ってしばらくは、あまりの仕事の忙しさに剣道から遠ざかってしまいましたが、1995年夏に会社の仲間と稽古会をスタートさせてからは、稽古の際に大切に使わせて頂きました。そしてあれから丸15年を迎えようとしています。

社会人になってからの私の剣道と共にあった「大義塾の手ぬぐい」も最後の一枚です。
この最後の手ぬぐいがぼろぼろになるころ、新しい手ぬぐいを頂きに大義塾に戻れたらいいなと漠然と考えていたのがにわかに現実味を帯び始めています。

私に剣道を続けさせてくれた大義塾のみなさんと、こんな風に私の人生を支えてくれる剣道に入門することを勧めてくれた両親に、今更ながら心のそこから感謝する今日この頃です。

今年こそは、大義塾にカムバックするぞ!!(*^_^*)


コメント

本当に道場のママ(あたしはそう呼ぶ)はいい人でまた厳しく思い出に残っています。カムバック(もうしてる?)応援してます。剣道する男はかっこいい!!!

私もママと呼んでいます(^ー^* )♪
コメントありがとうございます

ママが箱根の旅館でこの記事を読んでくださったらしく、大義の手ぬぐいを沢山送って下さいました。

感激しました。ママやのりこ先生、大義塾の先生方には本当に感謝し切れません。まだ復帰し切れていないのですが、なんとか復帰したいと思っています。

ところで、「昔から知る者」さん、も、もしかして私のことをご存知なのでしょうか・・・(^_^;)

昔と今の差が大きすぎて恥ずかしくて復帰できないでいたりして・・・。

一応、久しぶりに目の前に現れたときに、巨大化した私を見てショックを受けないように、毎年写真つきの年賀状を出しております(^ー^* )♪

太郎杯の後ママに逢った時あなたのブログに応援メールをしたことを伝えたら〇〇君のことね!とすぐあなただとわかりとても喜んであなたのことを話してくれましたよ(^O^)電話でもしてみては?喜ぶと思います!

井上先生の娘さん!
武道具を販売されていた井上先生でしょうか?

もしそうでしたら、大学生の頃、アメリカにホームステイするのに白の稽古着と袴を持っていこうと思い立ち、お世話になったのを懐かしく思い出しました。

違っていたらごめんさない

コメントありがとうございます。

月に一度くらいのペースで上京できるくらいになってきています。

体重をあと10キロくらい落とせたらご挨拶に伺おうと思っています・・・あまり驚かせると、みなさんの心臓に悪いと思いますので(^ー^* )♪

太郎杯、懐かしいです。

お元気ですか(・o・)ノ残念でした…井上武具店でうちの父も買っていましたが、同じ井上でも違う井上です(‘o‘)ノ

おゆかさん

それは大変失礼いたしました(^_^;)

昨年から厄年シリーズが始まったことが影響しているのか、公私にわたって大変な毎日を過ごしており、いまだに大義塾に復活できていません(T_T)

唯一昨年の春に甲府での合宿に参加する機会があり、荻窪に住む剣友宅に一泊する機会がありました。

荻窪での滞在時間自体は短かったので、挨拶だけでもさせていただこうとママのご自宅、律子先生の携帯に連絡をしてみたのですがつながらず、携帯にメールを送ってみたもののアドレスが変わってしまっていたようで・・・結局実現しませんでした。

最近は体重も段位も関係なく、早く顔を出したいと思っています。

コメントありがとうございました

コメントを投稿

RSS